2024.06.11
# 鉄砲 # jpモルガン # 戦争

リンカーンを激怒させ、世界的財閥を築いた武器商人J・P・モルガン

どうやって戦争で大儲けしたのか

戦争の陰で暗躍する武器商人。彼らは戦争の危機を煽り、国防の必要を訴えるとともに、「愛国者」として政治家に取り入り、鉄砲から核兵器まで売り捌き、巨万の富を得てきた。死の商人と言われる戦争の黒幕たちの実態とは何か。前記事に続き、『死の商人』(岡倉古志郎著、講談社学術文庫)から引用のうえ紹介しよう。

世界最大の財閥の創始者

むろん、バトラー〔マーガレット・ミッチェル『風とともに去りぬ』に出てくる武器商人〕は、大衆的歴史小説のなかの作りものの人物にすぎない。ミッチェル女史が、バトラーのモデルにだれを使ったか、私はそれを知らない。

だが、アメリカにおけるブルジョア革命をもたらしたこの南北戦争の実際の歴史のなかに、われわれは「生きたバトラー」を見つけることができる。この「生きたバトラー」が、現在、アメリカ最大、いな世界最大の「巨大財閥」の一つ、モルガン財閥の創始者であるJ・P・モルガンであることを知るとき、われわれは「戦争」=「死の商人」=「資本主義の発展」を結びつけて考えないわけにはゆかない。

J・P・モルガン

ジョン・ピアポント・モルガン(John Pierpont Morgan)(一八三七―一九一三)は、一八六一年に南北戦争が始まったとき、まだ、二四歳の青年だった。正義に燃える青年たちの多くがリンカーンに従って北軍に投じたにもかかわらず、モルガンは、この四年間の戦争のあいだ軍籍に身を置きもしなかったし、鉄砲を肩にかついだこともなかった。

彼は別のやり方で鉄砲を扱ったのである。モルガンは、軍隊で銃砲がひじょうに不足していることを聞き、「軍を救けるために」銃砲を供給しようと思い立ったのだ。

  • 【新刊】「社会」の底には何があるか
  • 【新刊】日中戦争 殲滅戦から消耗戦へ
  • 【新刊】仕事
  • メチエ 9月の新刊
  • 学術文庫 9月の新刊
  • 【新刊】空の構造
  • 【新刊】拷問と処刑の西洋史
  • 選書メチエ 創価学会
  • 選書メチエ 地中海世界の歴史3
  • 学術文庫 死の商人