ラベル RIDERS NEWS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル RIDERS NEWS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/12/29

My New Bike.

チャリが新しくなったのでBOBさんに写真撮ってもらいました。

フレームも前と同じものなので変わり映えしませんが・・・

ちょいちょいパーツ変えたりしてます。

SPEC
Frame | BreakBrake17 Charmer700
Fork | BreakBrake17 Cobra V2
Handlebars | Phoenix.2pc Bar
Grips | Eastern Bikes
Stem | Ecla't Sean Burn's Stem
Headset | Shadow
Rims | H Plus Son Todestrieb
Hubs | Demolition
Tires | Tioga City Slicker 38c
Seatpost | Tioga
Seat | United
BB | Spike Parts
Sprocket | Tree 33T (Rear Cog 12T)
Cranks | Eighthinch
Pedals | Phoenix.
Straps | Phoenix.V4
Chain | Ecla't Half link

フレームをLowカラーにして、

リムの色を今回はPolish Grayにしました。

今回のチャリは元町高架下イメージして組んだので、

元町高架下、通称”モトコー”でBOBさんに撮ってもらいました。

あとはステムをトップロードに変えたり、レフトドライブにしたり。

それとギア比重くしました。(2.75)

ずっと2.5くらいで乗ってたのでまだちょっと慣れないですが...

移動が速くて楽しいです。

今回のCharmerで4台目なんですがやっぱりこのフレームが好きです。

1台目ハイドロチューブのプロト。一番お気に入りでした。




2台目

3台目 このグラデーションも評判よくてお気に入りでした。

そして4台目 Koji2もCharmerで同じカラー^^

来年も出張ばかりであまり乗れないかもしれませんが・・・

このチャリでビデオUPできるようがんばります!

皆様来年もよろしくお願いいたします。

それでは良いお年をm(__)m


2014/03/05

My New Video - End of Winter Edit 2014 -

新しいVideoが完成しました。


今回はいつも一緒に乗ってるアニキとシュウ君に撮影をお願いしました。


編集は自分で。3人で作った合作のような物です。


なかなかメイク出来ない自分に最後まで付き合ってくれた2人にほんとに感謝です。


是非ご覧ください。



Shinya End of Winter Edit 2014 from Shinya Yamamto on Vimeo.

2013/10/07

PHOENIX. 5inch 2pc bar.Prototype Review

SAMPLEの2pc Barが届いたので自分なりの感想を。
正直2pcに興味がありませんでしたし、
700cのチャリに似合わないという先入観がありました。
PHOENIX.から発売ということですし、工場に作製依頼する図面の段階から
僕に図面描かせてもらいました。
湾曲部のRを大きくし、5inchのライズを目立たせないようにすることで
PHOENIX. 1ps Bar(4inch)とあまり変わらない見た目になりました。

上がってきたSAMPLEもほぼ図面通りの見た目とライズになりました。

あと2pcにしては軽いと思います。

740mmは長いので自分は700mmにカットして使っています。








700cのチャリに2pc Bar想像していたよりいいんじゃないかと思います。

(あんまり・・・という人もいるかとは思いますが)自分は結構満足してます。

まだライズが上がって乗り慣れてない感は少しありますが、ハンドルが高くなった分

フロント上げやすくなったせいかバニホが高くなりましたね。

これから2か月程テストして細かいところを詰めていきたいと思います。

いろんな方の意見も聞きたいので皆さんご意見よろしくお願いします。

SPEC

PHOENIX. 5inch 2pc bar.(sample) Rise : 5inch (127mm) 
Backsweep : 11.5° 
Upsweep : 4.5° 
Width : 740mm 
Weight : 650g 
7butted and light weight 
Slim middle bar
少し乗ってるとこも写真撮ってもらいました。


BOBさんいつもありがとう★




2013/10/02

OYA-Z JAM 2013

山形寒河江で行われたOYA-Z BMX JAM 2013に参加してきました。
この大会はBMXライダーがメインの大会なのですが、今回初めてFGFSライダーとして出場参加をさせて頂きました。会場となった寒河江スケートパークは豊かな自然に囲まれた穏やかな雰囲気のある良い場所でした。パークセクション(ストリート、ボウル)、出場ライダー共に非常にレベルが高く、とても良い雰囲気の中、乗る事ができました。
大会結果ですが、YOUN-G Class/25歳以下の部で5位入賞を頂きました。
もちろん反省点はたくさんありましたが、楽しく乗れたので良しとします!

tubagraのSAMOさんにアイスピックグラインドの様子を撮って頂きました。ありがとうございます!
豊かな自然に囲まれた山形寒河江スケートパーク。



ここに3泊4日キャンプをしました。近くにパーク、温泉、川があり、のんびりと過ごす事ができました。
今回旅を共にしたメンバーです。少しガラが悪いですが、とっても楽しい愉快な人たちです!笑

この大会の動画がUPされておりますので是非ご覧下さい。



2013/08/16

PHOENIX. 3D SNAPBACK CAP入荷しております!








無事にPHOENIX. 3D刺繍 Snapback Cap入荷しました!

大きすぎない程よいサイズのPHOENIX.筆記体フォントがアクセントになっています。

シルエット、生地も大変しっかりしており1年中活躍できる商品となっております。

スナップバック付きですので、サイズの調整範囲も広いです。

是非この夏に!!!

※購入希望の方はこちらをクリック


2013/07/26

PHOENIX. Pocket Tee入荷中。

大変お待たせしておりました、

PHOENIX. Patch Pocket Tee入荷しております!!!

今月末に引っ越しをする予定などかなりバタバタしており手短かな内容ですいません。

既にTieDyeポケットの黒ボディーと白ボディーMサイズともに一着のみです、、。

購入していただいた皆様、本当に有り難うございます!



2013/07/02

PHOENIX. New Pocket Tee / My New Bike.

おはようございます。shinyaです。

PHOENIX.から発売されるPocket Teeの写真をBOBさんに撮ってもらいました。

僕が着ているSIZEはL SIZEになります。¥3,150



あとチャリの方もフレームだめになったので、8to8さんの移転セールで破格の値段でゲットできた

Charmar 700をリペイントして載せ替えました。グラデーション塗装をvivaloのユウスケくん、

RPPのミドリさんに、載せ替えをRPPにお願いしてイイ感じに仕上げてくれました。

皆さんお忙しいところありがとうございました!




















この日BOBさんに撮影もお願いして、もうすぐビデオ完成できると思います。

ボビー遅くまでありがとうございましたー!


2013/06/21

WELCOME TO PHOENIX. EDIT FROM OZAKI TSUKASA.



新しくPHOENIX.のTeam Riderに加わった司くんの最初のEditです。

司くんはグラインドがすごい上手で安定感がり特にスミスグラインドが得意みたいです。

最後のフィーブル180からのハーフキャブバーもかなりかっこいいですね。

個人的には、さらにもっとガンガン攻めてる動画が見たいですね!

これからも彼の成長をご期待ください!



PS:司くん、忙しい中動画アップ有り難う!!!

2013/06/14

Ke-Ta - PLANET PARK EDIT


Ke-Ta - PLANET PARK EDIT from ke-ta on Vimeo.

Hello I'm Ke-taよりパークエディット。

前回のソロビデオからさらに上手くなってますね。

ペダルグラインドもクリーンでかっこいいー。

Wall180が個人的に好きです!!

2013/06/12

Shinya for PHEONIX. BLOG



PHOTO BY BOB's Flicker →  http://m.flickr.com/#/photos/36187678@N03/

この度、PHEONIX. BLOGに僕も投稿する事になりました。

自分がBLOG書くなんて思ってもいませんでしたが、

せっかくの機会なので、日常のいろんな事書いていこうと思います。

皆様、よろしくお願いします!


2013/06/11

復活しました!




















                                                                                   
こんにちは!HIROです!これから僕もPHOENIX.BLOGを更新する事になりましたので、よろしくお願いします。

実は先日サンフランシスコで行われた、RED BULL RIDE & STYLE 13にて右手中指の骨折をしてしまいました。

その為しばらくは自転車はオフモードでしたがもう完治??したのでこれからはガンガン乗り倒してやろうと思い

ますので、応援の程をよろしくお願いします!


2013/06/08

YUDAI'S BIKE CHECK ! (Hachiouji-shi, Tokyo Rider)






Frame: Unknown v3
Fork: PHOENIX. FORK
Bars: S&M 5.75 race bar
Grips:ODI
Stem: Odyssey Sxtn Top Load Stem
Headset: Resist
Seatpost: Sadio
Seat: Sadio
Cranks: DK
Pedals: PHOENIX. PEDALS
Pedal Straps: PHOENIX. V.4 STRAP
Sprocket: Gusset 28t
Fr Wheel: Sadio to Sadio vipper Rim
Bk Wheel: Unknown 9t to H Plus Son Todestrieb Rim
Fr Tire: Maxxis dth 2.15
Bk Tire: Tioga power block 2.1

先日一緒に乗ったYUDAIくんのBIKE CHECKです。

BIKEですが、かなりかっこ良く組めてますね。

最近ヘッドチューブにPHOENIX.のステッカー貼るのかっこいいとの評判を聞きます。

PHOENIX.のヘッドバッジサイズのステッカー作ろうか悩んでます、、。

YUDAI君、これからももっとうまくなることを祈ります!



2013/06/05

FGFS Training #2 (Just 40sec Edit) and New Front Wheel.

Left is NEW FRONT WHHEL and Right is old one.

My Bike.


Feeble Grind.

Tapiaki
Me(Kengo)

Twins.
CSK SOCKS And PHOENIX. STICKER of Matt Spencer.



今日は八王子市の南大沢で川越のTapiaki君と一緒に乗ってきました。

そしてフロントホイールも新しく組んだので試してきました。

やっぱり新しいパーツっていつもテンションあがりますよね!

フロントホイールはMTBのブランド物を良く使ってましたが、

MAVIC EX721 x NS BIKES Rotary 10mm Hubから
Aresbikes Boo3 Front Hub x HPLUS TODESTRIEBEで組んでみました。

川越のTapiaki君と一緒に10AMくらいから乗り始めましたが、すごい暑くてかなりバテバテで乗りました。

でもほんのちょっとだけ動画撮ったのでアップします。

Enjoy!

2013/05/31

Just 15min Training. (But Only BH360 & Barspin EDIT)



こんばんは、PHOENIX.のケンゴです。

今日から限りない時間の中、自分の普段の練習動画を少しづつアップしていこうと思います。

題してFGFS Training #1。次は#2!

自分は今28Tx9Tのギア比3.1で乗ってるので結構ペダルの回転がゆっくりですが、実際結構スピード出てて怖いです。

時間がなくて実際15分しか乗れてません、、そして360とバースピンのみでつまらないかもしれませんが許してください、、。

自分が思うに日本はあまりこういった普段の何気ない練習動画などちょこちょこアップすることが少ないんじゃないかなーと自分は思っています。

こういった動画をアップすることで、今日これから乗る方や乗ってる人、週末乗る予定のライダーさんなど、少しでもチャリの練習のテンションUPのお手伝いになればと思います。

そしてやっぱり誰かがどこかでトリックの練習している動画ってどこかほっとするところが有ると思います。

今後も練習がんばっていきますので皆さんも楽しく乗りましょう!


WELCOME TO NEW TEAM RIDER TSUKA OZAKI of FROOTS CREW.







先日福岡から遊びに来てくれたFroots Crewの尾崎司くんを正式にPHOENIX.のチームライダーとしてサポートして行くことに決めました。

早速V.4ストラップとPHOENIX. 1pc Barを使ってもらっていますが、かなり調子が良いようで嬉しいです。

これからもPHOENIX.と共にライダーの応援を宜しくお願いします。