世紀の大発見「ミャンマー琥珀恐竜」の研究が大ピンチに陥った事情

若き恐竜オタク博士に米国から非難?
好評連載「恐竜大陸をゆく」。恐竜ファンなら誰もが知っている、琥珀のなかから発見された恐竜の尾「EVA」。

だが、化石標本の入手経路をめぐってアメリカの学術組織から厳しい勧告が? 著者・安田峰俊氏の取材にも応じた経験がある中国の若手トップ研究者をとりまくトラブルの背景を緊急配信する。

近年、世界の恐竜関連ニュースのなかで一般の人にもよく知られているのが、約9900万年前の白亜紀前期の琥珀のなかから、子どもの小型獣脚類の尾の化石が生前の特徴を残したままで発見された一件だろう。

従来、恐竜の生前の姿は骨やタマゴ・足跡などの化石から想像するよりほかなかったが、琥珀のなかの尾は骨だけではなく軟組織や羽毛まで保存されており、世紀の大発見と言ってよかった。また宝石でもある琥珀のなかに封じられた尾の写真は極めて美しく、そういう意味でもメディア映えのする発見であった。

この報告がなされたのは、2016年12月8日付けの科学誌『カレント・バイオロジー(Current Biology)』においてだ。琥珀のなかの恐竜はコエルロサウルス類の獣脚類の子どもだったとみられており、「EVA」と名付けられた。

ミャンマー産の琥珀のなかに封じ込められた小型獣脚類「EVA」の尾。羽毛が確認できる Photo by Getty Images

中国の若き恐竜オタク博士・邢立達

EVAに関する論文を発表したのは、中国地質大学の邢立達(Xing Lida)らの研究チームである。

邢立達は1982年生まれで、カナダのアルバータ大学でフィリップ・カリーの指導を受けて修士号を取得後、中国地質大学で博士号を取得。現代中国の著名な恐竜学者である徐星(Xu Xing)や呂君昌(Lü Junchang)よりもさらに若い、中国の新世代の恐竜研究者である。

2016年12月、EVAについて発表する邢立達 Photo by Getty Images

彼はもともと高校時代からインターネット上で中国初の恐竜情報サイトを運営していた生粋の恐竜マニアだけに、一般向けの「布教」にも熱心だ。本業の研究に加えて一般書や児童書も数多く手掛けているほか、2018年にはなんと恐竜と中国史時代劇をからめた歴史SF小説まで刊行している(詳しくは本人に取材したエピソードが収録された拙著『もっとさいはての中国』をご覧いただきたい)。

邢立達はフットワークの軽い人物であり、最近は琥珀化石の他にも足跡化石を中心に、中国全土で恐竜の化石らしきものが発見されるたびに現場に急行している(本連載の前回記事も参照)。

また、駆け出し時代にフリーのサイエンスライターとして生計を立てていた関係もあってか、近年の中国の恐竜関連ニュースは、実はほとんどが彼自身が書くか情報を提供したものだ(民間に膨大な恐竜ファンがいる日本と違って、中国は一部の研究者以外は恐竜の知識を持つ人が少ないのに、妙に恐竜報道のレベルが高いのはそういう理由である)。

琥珀化石の問題、浮上す

また邢立達は、白亜紀の琥珀のなかに封じ込められた化石についても、EVAの後にもカタツムリやヘビ・カエルなどの化石を続々と報告して注目を集めている。

邢立達のチームが報告を続けている琥珀の恐竜化石は、いずれもミャンマー北部で出土した白亜紀前期のものだ。

2020年3月には、14センチほどの大きさの頭部がまるごと残った恐竜(もしくは古鳥類)オクルデンタビス・カウングラアエ(Oculudentavis khaungraae)の化石を報告して大きな話題となった。

ところが最近、邢立達の研究に大きな影響がありそうな、ちょっと困った話が持ち上がっている。

.navContents .navContents_genre ul li:nth-child(1){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/-/img_b5e617833eedeaae7025842662ab132b647.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(2){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/2/5/-/img_2540ff88c35e25062301549b5eb16b52324.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(3){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/-/img_a7ba7310c85ff6d811201aa807669020476.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(4){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/e/b/-/img_eb63fc75c067be2b4e346d1177dd646b453.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(5){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_abe953ea8bbeca517ca1c1e8aea20264478.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(6){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/-/img_44a09474c6909310bd77737b2cf0d164611.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(7){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/-/img_0a2be7b2a33731b20cea2350fd4ae90a628.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(8){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/-/img_7e673dc9fefd51d9536a14475d3d9aee610.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(9){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/-/img_af821209af9c81edad6dc63aa854b0fb368.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(10){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/-/img_f072464bf99bcf4d42f011c34e4f8de1479.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(11){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/d/a/-/img_da7b1bac2e3db43a4d2760193fcfa9d8558.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(12){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/-/img_435be9c5b352044abf14eecffa80b28d542.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(13){ background-image: url(); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(14){ background-image: url(); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(15){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_ab53ea5ead6f29fedf249c9d00da02ca567.png); }
  • 【新刊案内】登山と身体
  • 【新刊案内】鉄道の科学
  • 【新刊案内】父が子に語る科学の話
  • 【新刊案内】ペンローズの幾何学
  • 【新刊案内】宇宙はいかに始まったのか
  • 【新刊案内】学びなおし! 数学
  • 【新刊案内】登山と身体
  • 【新刊案内】東洋医学
  • 【新刊案内】新しい免疫入門
  • 【新刊案内】大陸の誕生