そして「生命2.0」への道(後編) 体に刻まれた宇宙の非対称性

生命1.0への道 最終回

生命の紐は、どこから紐なのか?

さて1年余りにわたって、生命誕生以前から我々「生命1.0」へと至る道を、自分なりにたどってきた。読者の方々はどんなイメージを抱いているだろう。連載を読み始める前と後とでは、何かが変わっただろうか?

最近になって僕の頭に浮かぶようになった「生命1.0への道」は、1本の紐や縄のイメージである(写真3)。つるんとしたコードのようなものじゃなくて、何本もの繊維が撚り合わせられているやつだ。それは端のほうへと辿っていくにつれて、少しずつほどけていく。繊維の1本1本がばらけていき、その繊維自体もまたさらに細い繊維に分かれて、最後は煙のように見えなくなってしまう。

【写真】「生命1.0」のイメージ
  写真3「生命1.0への道」のイメージ

そうした繊維の1本は、たとえばアミノ酸からタンパク質ができていく過程だったり、核酸塩基からRNAができていく過程だったり、脂質から袋のような構造体ができていく過程だったり、あるいは鉱物の表面でATPのようなエネルギー源ができていく過程だったりする。

どれが先に始まったということはない。それぞれが絡み合い、お互いに影響し合っていくうちに、だんだんと1本の紐に撚り合わさっていく。その途上で、あちこちに「生命0.1」や「0.2」「0.5」などが生まれていっただろう。

最後はさまざまな種類の「生命0.9」が集まって、お互いに支え合い、補い合っていたはずだ。そして、どこかの時点で、しっかりと「紐」と呼べる状態になる。それが「生命1.0」誕生の瞬間だ。

しかし我々はその瞬間を特定できるだろうか。紐の端っこをたどっていって「ここからがちゃんとした1本の紐です」などと言えるだろうか。おそらく無理だ。それを決めようとして繊維をほぐしたりすると、ますますわからなくなってしまう。

そして紐のもう一方の端、つまり未来を追いかけていっても、同じことが言えるかもしれない。紐はいつまでも1本のままだろうか。また解けて枝分かれしたり、あるいはまったく別の世界で生まれた紐が、絡みついてきたりはしないだろうか。そのときに、どこまでを「生命1.0」だと決められるだろう?

もちろん答えは誰にもわからない。だが生命誕生への道筋が無数にありそうなのと同じくらい、我々の行き着く先にも無数の可能性があるはずだ。もし変化していくなら、その予兆だけでも見届けてみたい。さほど時間は残されていないと思うが、自分が「生命」であるうちに。

長い間、ありがとうございました。

.navContents .navContents_genre ul li:nth-child(1){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/-/img_b5e617833eedeaae7025842662ab132b647.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(2){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/2/5/-/img_2540ff88c35e25062301549b5eb16b52324.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(3){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/-/img_a7ba7310c85ff6d811201aa807669020476.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(4){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/e/b/-/img_eb63fc75c067be2b4e346d1177dd646b453.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(5){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_abe953ea8bbeca517ca1c1e8aea20264478.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(6){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/-/img_44a09474c6909310bd77737b2cf0d164611.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(7){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/-/img_0a2be7b2a33731b20cea2350fd4ae90a628.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(8){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/-/img_7e673dc9fefd51d9536a14475d3d9aee610.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(9){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/-/img_af821209af9c81edad6dc63aa854b0fb368.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(10){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/-/img_f072464bf99bcf4d42f011c34e4f8de1479.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(11){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/d/a/-/img_da7b1bac2e3db43a4d2760193fcfa9d8558.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(12){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/-/img_435be9c5b352044abf14eecffa80b28d542.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(13){ background-image: url(); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(14){ background-image: url(); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(15){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_ab53ea5ead6f29fedf249c9d00da02ca567.png); }
  • 【新刊案内】登山と身体
  • 【新刊案内】鉄道の科学
  • 【新刊案内】父が子に語る科学の話
  • 【新刊案内】ペンローズの幾何学
  • 【新刊案内】宇宙はいかに始まったのか
  • 【新刊案内】学びなおし! 数学
  • 【新刊案内】登山と身体
  • 【新刊案内】東洋医学
  • 【新刊案内】新しい免疫入門
  • 【新刊案内】大陸の誕生