キーエンスの分析ツール「KI」が生まれた経緯

ビジネスパーソン必読の一冊『データドリブン・カンパニーへの道』 連載第1回

自動制御機器、計測機器、情報機器などの開発および販売を手掛ける、株式会社キーエンス。圧倒的な生産性で知られており、2022年度には、10%を超えれば優良企業だとされる営業利益率で驚異の54.1%という数値を叩き出した。また、数年前から販売を始めたデータ分析ソフトウェア「KI」の導入企業数は数百社にも上り、その勢いは留まるところを知らない。

ビジネスの最前線を走る同社は、社内外に何重にもそびえる壁をどのように乗り越え、あるいは壊して進んでいくのか?

「データサイエンティスト・オブ・ザ・イヤー」の初代受賞者である著者が、実際に変革を進めるキーパーソンたちに話を聞くことでその謎を明らかにする一冊『データドリブン・カンパニーへの道』(河本 薫著)より、一部抜粋してお届けする。

『データドリブン・カンパニーへの道』連載第1回

キーエンス:自社で磨き上げたプロセスを日本中へ

株式会社キーエンスは、自動制御機器、計測機器、情報機器などの開発および販売を行う企業です。その特徴は収益率の高さで、営業利益率は54.1%(2022年度実績)になります。

そのキーエンスから「KI」というデータアナリティクスプラットフォームが販売されました。私もデモを見せてもらいましたが、データ分析ツールというよりも、ビジネスにデータを活用するプロセスをツール化したものであり、非常に実用的だと感じました。すでに多くの企業に採用されているようです。

Photo by gettyimages

私にとって何よりの驚きは、IT企業でもコンサルタント会社でもなく、製造業を営むキーエンスからこのようなツールが販売されたことでした。

これだけビジネスに効果的なツールを生み出せるのは、キーエンス社内でビジネスにデータを活用することに成功しているからではないだろうか。だからこそ、日本企業随一の生産性の高さを実現できているのではないだろうか。もしそうならば、キーエンスの成功理由を知ることは、他の日本企業が目指すべき姿のヒントになるのではないだろうか。

そのような期待感を持ってKI事業を推進されている井上泰平さんと柘植朋紘さんのおふたりへのインタビューに臨みました。