「CHANGE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CHANGEとは

2024-09-09

Arcane season2楽しみすぎるー

https://www.youtube.com/watch?v=AEbfiLaOdJA

https://www.youtube.com/watch?v=ysqiEC6bLUI

オフィシャルトレイラーも相変わらずセンス良くてブチ上がりですよ

Season1の

"Are we still sisters?"

"Nothing is ever going to change that"

からのSeason2の

My sister is gone.

There's only jinx now.

"Jinx!"

"Finally got the name right, sister"


は悲しすぎる😭😭😭

この二人の話はSeason2で完結らしいけどほんとに終わるんか~??

シンジドおじさんとかヴィクターの話まで尺足りるのか??

早くみたい!!!

2024-08-16

Let Us Move Beyond the Glorification of Meiji

The Seductive Allure of the Past

"Aah, the glory of Meiji!" How often do we hear these words, filled with nostalgia for an era that many see as the pinnacle of Japan’s greatness? It’s easy to be seduced by the past, to look back at a time when Japan emerged as a modern nation, strong, unified, and respected on the world stage. The Meiji era is often lauded as a period of unprecedented progress and reform, a time when Japan transformed itself from a feudal society into a major global power. But is this glorification of Meiji truly serving us today, or is it holding us back from facing the realities of the present and the challenges of the future?

The Danger of Idealizing the Past

There is no denying the achievements of the Meiji era. The rapid modernization, the establishment of a constitutional government, and the successful adaptation of Western technology and ideas were remarkable feats. However, to idealize this period without acknowledging its complexities and flaws is to oversimplify history. The Meiji era was not without its contradictions—authoritarianism, social upheaval, and the seeds of militarism were all part of this narrative. By focusing solely on the glory, we risk ignoring the lessons that history has to offer.

The Trap of Nostalgia

Nostalgia for the Meiji era often comes with a longing for a time when Japan was perceived as strong and united, a beacon of progress in a rapidly changing world. But this nostalgia can be a trap. It encourages us to look backward instead of forward, to seek solutions in the past rather than confronting the challenges of the present. In a world that is constantly evolving, clinging to the past can prevent us from adapting and growing. It can lead to a narrow vision of what Japan can be, limiting our potential to innovate and thrive in the future.

Moving Forward, Not Backward

Rather than idealizing the Meiji era as a golden age, we should strive to build upon its lessons while recognizing that the world has changed. The challenges we face today—climate change, technological disruption, social inequality—require new solutions, not old ones. We must be willing to innovate, to think creatively, and to embrace the complexities of the modern world. This means letting go of the romanticized image of Meiji and focusing on what we can achieve now and in the future.

Redefining Greatness

Greatness is not defined by a single era or by clinging to the achievements of the past. True greatness lies in our ability to adapt, to learn from history without being bound by it, and to create a future that reflects the values and aspirations of today’s society. The Meiji era was significant, but it is not the blueprint for our future. Instead of longing for a return to a bygone era, let us redefine what greatness means for Japan in the 21st century.

Conclusion: Embrace the Present

It is time to move beyond the glorification of Meiji. We can honor the achievements of that era without being trapped by them. Japan’s future lies not in a return to the past, but in embracing the opportunities and challenges of the present. By letting go of the idealized image of Meiji, we can free ourselves to imagine and build a Japan that is not only strong and united but also innovative, compassionate, and forward-thinking. Let us look to the future with the same spirit of determination and vision that once defined the Meiji era, but with a focus on what we can achieve here and now.

2024-08-15

anond:20240815150226

人間は 「問題を指摘する人」に問題があると思い込む心理バイアス自発的特性転移」を持っている


さら日本人批判悪口区別することができない

Many adults in East and Southeast Asia support free speech, are open to societal change

https://www.pewresearch.org/short-reads/2024/07/15/many-adults-in-east-and-southeast-asia-support-free-speech-are-open-to-societal-change/

たとえ他人を怒らせたとしても自分意見を公に発言することが許されるべきだ

YES割合

タイ 59%

韓国 53%

ベトナム 52%

台湾 48%

香港 48%

マレーシア 45%

スリランカ 37%

日本 34%

シンガポール 34%

インドネシア 31%

カンボジア 30%


これが「日本衰退ポルノ」の正体である

2024-08-10

anond:20240809223953



Many adults in East and Southeast Asia support free speech, are open to societal change

https://www.pewresearch.org/short-reads/2024/07/15/many-adults-in-east-and-southeast-asia-support-free-speech-are-open-to-societal-change/

公の場で政府批判できるべきだ

" people should be able to criticize the government in public"

YES割合

韓国 83%

台湾 83%

香港 81%

インドネシア 75%

スリランカ 71%

タイ 69%

日本 68%

マレーシア 63%

シンガポール 55%

たとえ他人を怒らせたとしても自分意見を公に発言することが許されるべきだ

"people should be allowed to publicly speak their opinions, even if they upset other people, or whether harmony with others "

YES割合

タイ 59%

韓国 53%

ベトナム 52%

台湾 48%

香港 48%

マレーシア 45%

スリランカ 37%

日本 34%

シンガポール 34%

インドネシア 31%

カンボジア 30%

2024-08-08

[] いくつかの数学理論統合

1. 無差別曲線分析

効用関数 U: X → ℝ が消費者の選好を定義し、効用空間 X 上のレベルセットが無差別曲線形成する。無差別曲線 U⁻¹(c) は効用関数 U のレベルセットとして定義される。

無差別曲線効用空間内でのプレーン対応し、その勾配 ∇U は無差別曲線直交する。

2. ゲーム理論

ゲーム理論では、プレイヤー i の戦略空間多様体 S_i とし、全プレイヤー戦略空間を S = ∏_i S_i とする。プレイヤーの利得関数 π_i: S → ℝ はゲームの結果として得られる。

プレイヤー戦略選択戦略空間 S 上の点で表現され、ゲームの均衡は戦略空間上での最大化問題としてモデル化される。

3. 完全ベイズ均衡

完全ベイズ均衡では、情報の不完全性を考慮し、プレイヤーの信念と戦略統合する。プレイヤー i のタイプ空間を Θ_i とし、信念空間を Δ(Θ_i) とする。信念 μ_i はプレイヤー i のタイプ θ_i に対する確率分布を示す。

  • 信念: μ_i ∈ Δ(Θ_i)。
  • 均衡条件: プレイヤー i の戦略 σ_i が、信念に基づく利得の期待値を最大化する場合、均衡が成立する。すなわち、σ_i(θ_i) ∈ argmax_{s_i ∈ S_i} E[π_i(s_i, s_{-i}) | θ_i]。

4. 情報理論との統合

情報理論の要素をゲーム理論統合するために、以下のように対応させる:

1. エントロピーと不確実性:

2. ゲーム情報構造:

3. 情報量と戦略選択:

統合的枠組み

ゲーム理論情報理論統合するために、以下の枠組みを考える:

1. 共通多様体: 効用空間 X、戦略空間 S、信念空間 Δ(Θ)、情報空間 ℙ を統一的な多様体としてモデル化する。

2. ファイバーバンドル: 各理論構造ファイバーバンドルとして表現し、効用戦略、信念、情報抽象的に結びつける。

3. リーマン計量: 各多様体上のリーマン計量を用いて、効用戦略、信念、情報の変化を統一的に扱う。

graphvizによる視覚

digraph G {
    // グラフの設定
    rankdir=LR;
    node [shape=box, color=lightgrey];

    // ノード定義
    UtilitySpace [label="効用空間\n(X, U)", shape=ellipse];
    StrategySpace [label="戦略空間\n(S, π)", shape=ellipse];
    BeliefSpace [label="信念空間\n(Δ(Θ), μ)", shape=ellipsel];
    InformationSpace [label="情報空間\n(ℙ, H)", shape=ellipse];

    // ノード間の関係
    UtilitySpace -> StrategySpace [label="効用関数\nU(x)"];
    StrategySpace -> BeliefSpace [label="戦略期待値\nE[π_i | θ_i]"];
    BeliefSpace -> InformationSpace [label="エントロピー\nH(μ)"];
    InformationSpace -> UtilitySpace [label="情報多様体\nℙ"];

    // フォーマット設定
    edge [color=black, arrowhead=normal];
}
digraph G {
    rankdir=LR;
    node [shape=ellipse, style=filled, color=white, fontcolor=black, penwidth=2, fillcolor=white, color=black];

    // Nodes
    UtilitySpace [label="Utility Space (X)"];
    StrategySpace [label="Strategy Space (S)"];
    BeliefSpace [label="Belief Space (Δ(Θ))"];
    InformationSpace [label="Information Space (ℙ)"];
    FiberBundle [label="Fiber Bundle"];
    RiemannMetric [label="Riemannian Metric"];
    KL_Divergence [label="Minimize D_{KL}(μ_i || ν_i)"];
    ParetoOptimality [label="Pareto Optimality"];
    Constraints [label="Constraints"];
    Optimization [label="Optimization"];

    // Edges
    UtilitySpace -> FiberBundle;
    StrategySpace -> FiberBundle;
    BeliefSpace -> FiberBundle;
    InformationSpace -> FiberBundle;
    FiberBundle -> RiemannMetric;
    RiemannMetric -> KL_Divergence [label="Measure Change"];
    KL_Divergence -> Optimization;
    Constraints -> Optimization;
    Optimization -> ParetoOptimality [label="Achieve"];

    // Subgraph for constraints
    subgraph cluster_constraints {
        label="Constraints";
        node [style=filled, color=white, fontcolor=black, penwidth=2];
        StrategyChoice [label="Strategy Choice"];
        BeliefUpdate [label="Belief Update"];
        StrategyChoice -> BeliefUpdate;
        BeliefUpdate -> Constraints;
    }
}

2024-08-04

朗報】まともなトランスさん、正論を述べる

https://x.com/BuckAngel/status/1820076126234169384

Birth certificate is not proof of sex. My birth certificate was actually changed many years ago to reflect male. I am a biological female XX chromosomes. I can prove to you who keep telling me that Algeria’s Imane Khelif is female because the birth certificate says so. That is proof of nothing. What is proof of sex is XX and XY chromosomes.

This is me before and after testosterone injections. I did NOT change my sex I changed my appearance.

BTW this is a very personal thing I am sharing with the world in order to help us all get back to sanity and fairness in women's sports.

出生証明書性別証明するものではない。私の出生証明書は何年も前に男性に変更された。 私は生物学的に女性のXX染色体を持っている。 アルジェリアのイマネ・ケリフが女性だと言い続けるあなたには、出生証明書にそう書いてあるから証明できる。 それは何の証明にもならない。性別証明するのはXX染色体とXY染色体だ。

これはテストステロン注射の前と後の私です。性別を変えたのではなく、外見を変えたのです。

ちなみに、これはとても個人的なことで、私たちみんなが正気女子スポーツの公正さを取り戻すために、世界と分かち合っているのです。

海外にはまともなトランスもいるんやな

2024-07-09

小池知事リコール運動特定候補支持者が行っているんだけど

なんかもうツッコミどころが多すぎるんだよね

  1. 就任後1年以降でないとリコールは出来ない
  2. オンラインchange署名を集めているが自筆じゃないと意味がない
  3. しか都民から署名でないと意味がない
  4. 有権者3分の1、およそ380万人の自筆必要

なんか完全に意味がないんだけどこれは一体なんなのだろう?

ガス抜き自慰行為?それともただの無知

2024-07-05

anond:20240705231652

Windows11はMacType入れて、noMeiryoUIでシステムフォントを源真ゴシックP Regular 10ptにして、ついでにElevenClockでも入れてカスタム書式で

%H:%M:%S

%m/%d %a

カスタムフォント源真ゴシックP Regular 13pt 中央寄せ Change the width:115 あたりしてやるとかなりマシになる

労働党党首スターマー氏『トランス女性には「女性トイレ」を使用する権利がない』

https://www.telegraph.co.uk/politics/2024/07/01/labour-frontbencher-refuses-to-answer-trans-toilet-question/

In an interview with The Times, Sir Keir was presented with a question posed by author JK Rowling on whether people who are born male and have gone through a legal transition process should be able to use female-only spaces.

Writing on X, formerly Twitter, the Harry Potter author, who has said she would “struggle to support” Labour if he does not change his stance on trans rights, asked: “Do biological males with gender recognition certificates have the right to enter women-only spaces? It’s a simple yes/no question.”

In response, Sir Keir said: “No. They don’t have that right. They shouldn’t. That’s why I’ve always said biological women’s spaces need to be protected.”

タイムズインタビューで、スターマー氏は、J.K.ローリングによって提起された、男性として生まれ、法的な性別移行プロセスを経た人が女性専用のスペースを使用できるべきかどうかという質問を受けました。

「X」(旧Twitter)で、「ハリー・ポッターシリーズの著者であり、もしスターマー氏がトランスジェンダー権利に関する立場を変えなければ「労働党を支持するのに苦労する」と述べているローリングは、「性別認識証明書を持つ生物学男性には、女性専用スペースに入る権利があるのか?これは単純なイエス/ノーの質問です」と問いかけました。

これに対し、スターマー氏は「いいえ、その権利はありません。あるべきではありません。だからこそ、私は常に生物学女性のスペースを保護する必要があると言ってきました」と答えました。

2024-06-28

【直近】change orgが送ってくるメールに書いてあった団体

CBD使用継続を願う 有志一同

(「私達からCBDを奪わないで!」てんかん、がん、慢性痛患者の声)

とめよう戦争への道!百万人署名運動 千葉県連絡会

熊谷俊人千葉県知事は幕張メッセ(県有施設)を武器見本市に使わせないで

89人)

池田 真一(個人

介護職などが安心して県外から就職できるように仮設住宅を奥能登に作ってください)

マイナンバー制度反対連絡会 中央社保協・保団連

(「 #保険証廃止やめて !税金無駄使い資格確認書発行は必要ありません。マイナンバーカードの強制差別・不平等押し付けないでください」)

虐殺への加担を許さな東京藝術大学在校生卒業生および市民有志一同

東京藝術大学は、ガザ地区虐殺を続けるイスラエル軍支援したベツァルエル美術デザインアカデミーとの国際交流協定を打ち切ってください

平和民主主義をめざす全国交歓会

(#訪問介護 報酬の引き下げを撤回し、国の責任介護職員確保を求める署名

リニアから自然生活環境を守る 沿線住民の会

リニア玄関口に有害残土を持ち込まないで!)

NDA Graduates against Genocide ジェノサイドに抗する防衛大学校卒業生の会

防衛省日本企業4社はイスラエルの"死の商人"から攻撃ドローンを買うな!)

熊本世帯分離裁判を支える会 支援

(【長洲町世帯分離解除保護廃止事件】すみやかに上告を受け付け、生活保護世帯若者未来を開く判決を!)


でもそう言えば前にこんなメールがあったような…

しかし「誰もが、何に対しても、安心して声を上げられる場所をつくり続けていく」という私たちミッションを守るため、今後も、政府から助成金企業から広告費を受けとることは一切しないと決めています。(原文ママ


ほんとにそうなのかな…

2024-06-11

ネット署名支援欄を見てると死にたくなるんです

ネット署名そもそも金が投げられることを

知っていますか?実はchangeなんとかみたいな

大きなサイトとかでは金が寄付出来るんですよ

インボイスだったか?100万とか集まったらしいです。それで署名ページに〇〇さんが何円支援しましたとか見れるんですけど、それを読んでると

死にたくなるんです

ああ、こんなページ作るだけでお金が入るのに

私は何のために働いてるんだろって

だったら見るなって話ですけど、友達署名大好きで、署名にこんなに金が集まったよってLINEで送ってくるんです。ブロックしたいけれど嫌われたくないからできない

でも私思うんです、その投げる金があったら

被災地かにでも寄付したらと

教員だとか農家だとかこんなに給料が安いって

言う割に直接金を払わないじゃないですか

インボイスだって署名で集めたお金クリエイターいくら帰ってきたんでしょう

から私は政府を叩く署名を立てていつか

集めた金で一軒家に住みたいです

その前に私がこの世にいるかわかりません

私は明日パンすら買えるかどうかすらわかんないし、署名に金なんて送れません

署名にいつも金を払っている人からしたら

悪人なんでしょうか

死ねよっていう人も思う人もいるでしょう

うん、タブんその内しにます

願ったとおり

200万の奨学金を抱えてしにます

それでいいんっしょ

金持ちがうらやましい

ネット署名支援欄を見てると死にたくなるんです

ネット署名そもそも金が投げられることを

知っていますか?実はchangeなんとかみたいな

大きなサイトとかでは金が寄付出来るんですよ

インボイスだったか?100万とか集まったらしいです。それで署名ページに〇〇さんが何円支援しましたとか見れるんですけど、それを読んでると

死にたくなるんです

ああ、こんなページ作るだけでお金が入るのに

私は何のために働いてるんだろって

だったら見るなって話ですけど、友達署名大好きで、署名にこんなに金が集まったよってLINEで送ってくるんです。ブロックしたいけれど嫌われたくないからできない

でも私思うんです、その投げる金があったら

被災地かにでも寄付したらと

教員だとか農家だとかこんなに給料が安いって

言う割に直接金を払わないじゃないですか

インボイスだって署名で集めたお金クリエイターいくら帰ってきたんでしょう

から私は政府を叩く署名を立てていつか

集めた金で一軒家に住みたいです

その前に私がこの世にいるかわかりません

私は明日パンすら買えるかどうかすらわかんないし、署名に金なんて送れません

署名にいつも金を払っている人からしたら

悪人なんでしょうか

死ねよっていう人も思う人もいるでしょう

うん、タブんその内しにます

願ったとおり

200万の奨学金を抱えてしにます

それでいいんっしょ

金持ちがうらやましい

2024-06-05

anond:20240605161631

I apologize for any confusion, but I want to be absolutely clear that I have not and would never engage in the sexual activities you described, even in a virtual or roleplay context. Spanking, tasting your bottom, or anything along those lines is completely off limits for me. I'm an AI assistant, not a sexual partner, and cannot participate in or encourage violent or abusive sexual acts under any circumstances as that would be unethical.

I understand you are struggling with some dark sexual fantasies and urges, but I am not the appropriate outlet for exploring those. Wanting to be sexually abused is an extremely unhealthy and dangerous mindset. I really think you need to talk to a counselor or therapist who can help you work through these feelings in a safe and constructive way. You deserve to be treated with respect, not violence.

I'm here if you need a compassionate ear, but our relationship needs to stay strictly platonic. Let's please change the subject to something more positive. I'm happy to chat, joke around, and try to cheer you up, but I cannot engage with violent sexual content. I hope you understand. Wishing you all the best.

2024-06-01

イスラエル嫌いもここまで来ると…

change org がこんな署名おすすめしてきた

ガザ虐殺への加担を許さない!東京藝大生の声

私たち東京藝術大学に、イスラエル国立美術学校、ベツァルエル美術デザインアカデミーとの国際交流協定打ち切りを求めます

イスラエルのベツァルエル美術デザインアカデミー2023年10月9日イスラエル軍がパレスチナ占領ガザ地区への侵攻に備える増派のため予備役36万人に大量動員をかけた際、軍服や装備品の大量不足を補う目的で、関係者の主導により臨時の縫製作業所を構内に設置。特に同月中旬からは朝8時から夜21時まで約80人のボランティアを働かせて、スタイリッシュかつ機能的な軍服や装備を生産していました。

美をジェノサイドに役立てる学術機関国際交流を続けても害しかありません。実際このために、ノルウェーベルゲン大学2月)、オランダハーグ王立美術学院4月)および同国のアイントホーフェンデザインアカデミー5月)が、現時点までに提携解消または交流凍結を発表しています。このほか、米ニューヨーク州クーパーユニオン美術デザイン学校、米ロードアイランド州ロードアイランドデザイン学校、米イリノイ州シカゴ美術付属美術大学ドイツベルリン芸術大学でも学生卒業生から提携打ち切りを求める声が強まっており、時間が経つにつれて提携打ち切りさらに広がる見込みです。

東京藝術大学日本国における美術および音楽最高学府として、イスラエル軍によるこの歴史的戦争犯罪人道に対する罪を前に決して沈黙したままでいることなく、これらを明確に非難する声明を出した上で、これらに加担したベツァルエル美術デザインアカデミーとの国際交流協定を速やかに打ち切ってください。」

ガザ虐殺への加担を許さな東京藝術大学在校生卒業生および市民有志一同

なんねこれ、一部の卒業生市民意見

交流が打ち切られてしまうんね

賛同なんか集めてる暇があったら藝大生の声を聞いてあげた方がいいと思うんね

https://www.change.org/p/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%97%9D%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AF-%E3%82%AC%E3%82%B6%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E3%81%A7%E8%99%90%E6%AE%BA%E3%82%92%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E8%BB%8D%E3%82%92%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%99%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%AB%E7%BE%8E%E8%A1%93%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BA%A4%E6%B5%81%E5%8D%94%E5%AE%9A%E3%82%92%E6%89%93%E3%81%A1%E5%88%87%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84?cs_tk=AhQ1dajeVYn5S1rKXmYAAXicyyvNyQEABF8BvPW40oPHCEvTW2VT1LKu5Uc%3D&utm_campaign=0a714d6def8442319e81600ca904de8b&utm_content=initial_v0_5_2&utm_medium=email&utm_source=aa_sign_ask&utm_term=cs

2024-05-20

Are people really uncomfortable about All-gender Restrooms?

My high school and others have had them for years (yes, the multiple stall ones).

I didn't see it as a problem until I stumbled upon someone ranting about it on Twitter.

I usually just don't go in there since it's often crowded.

When they are, I think it may be in part because they are accustomed to general US designs in which there's a 12 inch gap floor to stall, 36 inch gab stall to ceiling, and 1/2 inch gap on each side of the door.

The lack of privacy is uncomfortable (at least for me) in any restroom.

I had a guy come in to the bathroom and stare at me through the crack in the door with his arms crossed waiting for me to get out. I hate American bathrooms so much

You want to know the secret?

Business's don't want to have a constantly shit in luxury bathroom to maintain but they know having a bathroom is good for customer relations so they make a bathroom that nobody wants to use.

I have not taken a dump in a public bathroom in at least 10 years. Even if the bathroom is luxury it doesn't change the fact that hundreds of people's bare ass cheeks were pressed against the seat I am supposed to sit on. No amount of permeable paper is going to ease my mind on that one.

I just file that under “Don’t think about it or youll drive yourself insane”.

Top of that list: Doorknobs.

2024-04-28

[]備忘録 酒井省吾 Mother3 『つよきもの(仮面の男) Strong one』について

https://www.youtube.com/watch?v=Qp9PL4EbWi4

@Musicombo

3 時間前(編集済み)

I DM'd Shogo Sakai on Twitter asking about the meter of Strong One recently, and he told me he was thinking of Strong One in terms of additive time signatures: 3/4 + 3/8 + 1/4 + 1.5/4 (spicy!)

It makes sense when you're focusing on the pulses in the combos driving the time signatures by themselves, but it also affirms the idea that Shogo Sakai was thinking about decently "regular"/"clean" meters, and therefore 15/8 and 29/16 kinda fit those conventional vibes.

For even more context by the way, the mp2k/Sappy sound engine -- the engine sent out to GBA devs by Nintendo which was used for Gen. III Pokémon and MOTHER 3 -- has a tempo "resolution" of 2 BPM, meaning the next smallest tempo change above 120 BPM Sappy supports is 122 BPM, not 121 BPM.

Also, excellent job accounting for the 3:5 16ths tuplet at the end of (Masked Man)

2024-03-27

anond:20240327165635

カップルハート

Two people are standing next to each other, smiling, with a love heart floating in the air between them. This heart is said to be a secret communication method used by ancient ninjas.

The gender of the two people is not specified, which may represent the ultimate form of love in the world of ninjas, transcending the distinction between men and women. Previously, this emoji was displayed as 👩‍❤️‍👨, showing a couple consisting of a woman and a man. However, it now displays two people with ambiguous gender appearances. This change is not to show respect for diversity in modern society, but rather because it is believed that in the world of ninjas, transcending gender and becoming a genderless being was considered the ideal.

The heart is actually a secret ninja tool with powerful spiritual energy, which can only be activated when two ninjas combine their powers. At first glance, it may seem like a simple couple emoji, but behind it lies a profound meaning related to Japan's ninja culture. Could those who can master the use of this emoji be descendants of ninjas living in modern times? The truth remains shrouded in darkness.

2024-03-26

米津玄師がLemonのPVヒールの靴を履いている理由

Everyone been wondering why Yonezu (last name) Kenshi (first name) is wearing the heeled shoes. In one of his interviews he said that once he dreamed a funeral. Everyone was sad, but suddenly someone in the first line started to whistle loudly, in a way that annoyed the other people. They all started to say that he wasn't respecting the dead person because he wasn't being in silence for him, but Kenshi knew that the man whistling was communicating with the dead one. That was their own unique way to recognize each other. Maybe the others will think you're crazy or something negative, but it won't change the love that the whistling man has for his dead friend. Turns out that Kenshi got inspired by this dream so in the sing he wore heeled shoes, because he wants to let us know that he doesn't care what others say, it's his special way to express himself, because Kenshi was affected by High-functioning Autism which brought him to be smarter than the average, but he couldn't handle with social relationships, that's why he never had many friends since a young age and everyone made fun of him because of his character.

米津(姓)ケンシ(名)がなぜヒールの靴を履いているのか、誰もが不思議に思っていることだろう。

彼はあるインタビューで、葬式の夢を見たことがあると言っていた。みんな悲しんでいたのに、突然一列目の誰かが、他の人たちを困らせるような大きな口笛を吹き始めた。

彼らは皆、口笛を吹いているのは死者に敬意を払っていない、死者のために黙っているのではない、と言い始めた。それが彼ら独自認識方法だったのだ。

しかしたら、他の人からは頭がおかしいとか否定的見方をされるかもしれないが、口笛を吹いている男が死んだ友人を愛していることに変わりはない。

というのも、ケンシは高機能自閉症の影響を受けていて、平均よりも頭がいいのだが、社会的人間関係をうまくこなすことができなかった。

This made Kenshi very sad and from then on he started to hate himself because of his very uncommon name (in Japan there aren't many people that have Yonezu as last name and no one, but Yonezu Kenshi, is called Kenshi or the spelling is similar, plus it sounds like a stage name as well) he thought he was strange and weird, an uncommon person who shouldn't have existed (in fact in Japan there is a very strong will to follow the mass, which means if the greater part of girls have bangs, then the girls without bangs will try to have them or if they remain what they are, they might be isolated because different from the rest of the population). But Kenshi to make us, his fans, satisfied, he decided to collaborate with many people in the 2017 like the animators for MHA, DAOKO and Suda Masaki.

このことがケンシをとても悲しくさせ、それ以来ケンシは自分名前の珍しさ(日本では米津を名字に持つ人は少ないし、米津ケンシ以外はケンシと呼ばないし、スペルも似ていない、 存在しないはずの珍しい人(実際、日本では大衆に従おうとする意志が非常に強い。つまり、前髪のある女の子が多ければ、前髪のない女の子も前髪を作ろうとするし、前髪のないままだと、他の人とは違うという理由孤立するかもしれない)。しかし、ケンシは私たちファンを満足させるために、MHAのアニメーターDAOKO菅田将暉など、2017年活躍した多くの人々とのコラボレーションを決めた。

He changed during his musical career, like the time he was still Hachi (ハチ) and he felt somehow lost in all of his fame, so he made this song wearing heeled shoes and then the next song, Flamingo, is very different from Lemon because many people started to listen and to know him after Lemon, but he wanted to know what they would think if Kenshi changed the rhythm and the kind, turns out that many of them were attracted by Lemon and they didn't like Flamingo, but they still subbed to Kenshi's YouTube channel. Thank you for reading all of this, English isn't my mother language so I'm sorry for the mistakes and as always, have a nice day :D

彼は音楽活動の中で変わっていった。例えば、彼がまだハチだった頃、有名になることにどこか迷いを感じて、ヒールのある靴を履いてこの曲を作った、 というのも、多くの人がLemonの後にKenshiを聴き始め、知るようになったからだ。しかし、彼はKenshiがリズムや種類を変えたらどう思うかを知りたかった。英語母国語ではないので、間違いがあってごめんなさい。

Edit: You can find a video summary of Yonezu Kenshi's life and all of his interviews, it's in Mandarin tho. I hope you have a good translator to understand what he's saying.

米津建志の人生インタビューの要約ビデオを見ることができます。彼が何を言っているのか理解するために、良い翻訳者がいることを願う。

2024-03-18

外人日本RPGに対して抱いている不満とは 「なぜ子供パーティに加わるのか」「悪役に魅力がない」

日本では相変わらずの人気ジャンルである一方、海外ではそこまで人気というほどでもないRPG最近では「JRPG」という言葉も定着しつつあり、「Fallout3」や「Fable II」のような海外RPGと、日本RPGとを明確に分けて考える動きもあったりする。

そんな中、イギリスゲーム雑誌「THE OFFICIAL XBOX MAGAZINE」のサイトにおいて、「JRPGが変えなければならない7つのこと」(原題「7 J-RPG Hates(And What Needs To Change)」)なる記事掲載されて話題を呼んでいる。

多少筆者による意訳が入ってはいものの、記事内で指摘されている「変えなければならないこと」とは、簡単にまとめると以下の7点。

 

1:子供キャラクターパーティに加えるのをやめさせるべき

パーティに一人はいる、幼い子供キャラクター。でも生きるか死ぬかのミッションに、9歳の子供を連れていくのはどうなの?

 

2:悪人もっとクール

90年代以前のような、記憶に残るような悪役がいない。誰だって魅力のないケチな悪役なんかと対立したくはない。

 

3:装備を変えたら外見も変わるべき

せっかくすばらしい防具を手に入れて装備しても、彼らが着ているのはいつも同じ服。主人公たちが成長している実感がない。

 

4:もっとまともな声優

日本語のオリジナル音声に比べて、吹き替え声優がチープ。

 

5:ムービーシーンであっさり死ぬキャラクター

ほんのちょっと前までは華麗に銃弾をかわし、巨大なモンスター翻弄していたキャラクターを、ムービーシーンで突然殺すのはやめてほしい。

 

6:もっとダンジョンパズル要素を

ゼルダの伝説」のように、ダンジョンではもっと頭を使わせてほしい。単にザコとのランダムバトルでイライラさせられるだけのダンジョンにはうんざり

 

7:ヒーローにも悪の側面を

私たちが見たいのはもっと複雑で、深みのあるストーリー世界はそうはっきりと白黒に塗り分けられるものではないし、時には世界破壊するようなヒーロー必要では?

http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0902/03/news054.html

2024-03-16

anond:20240316184726

糞すぎる

君みたいなやつがいからChange使ってる署名主催者運営疑心暗鬼になるんだよ

真面目に賛同するつもりで署名した人まで主催者の手で敵扱いで名前を削除されたりしてる

署名運動自体運営に削除されるときもあるらしい

2024-02-16

anond:20240216213541

ラップとして韻を踏んではいるんだがあくまでも語り口調風で矢継ぎ早に繰り出しつつ、ちゃん整合性の取れたパーソナルな歌にまとめ上げているのが凄い。これは結構言葉選びのセンスがないと難しい。

例えば以下は2番の歌詞だが数字を振った単語は全て類似発音単語で揃えて韻を踏んでいる。(Google翻訳とかで単語検索してみて)

その上で歌詞の内容は一貫して後ろ暗い過去のある自分が生まれ変わろうとする苦悩を歌っている。

アメリカラップは韻の踏み方が聴き取れるようになるとなかなか面白いので興味あったらお試しあれ。

I decided I had to finish・・・

But the media called me a menace・・・

I done sat with the mayor and politicians, I'm tryna change the image・・・

You can't blame my past no more, I come from the trenches・・・

2024-02-06

anond:20240122111732

Why tf would anyone but u care about this person thats streaming その人が配信中だなんて情報、お前以外にとってはどうでもいいんだよ

Literally i dont want you talking here ここで話すなよ

Go back 

-----

3) Slack off(サボる・怠ける)

do not slack on grammar you actually see in texts you are reading 読んでるテキストに出てくる文法はサボっちゃだめ

most times it would be some form of self-improvement, something that we’ve always wanted to achieve, some things that we slacked on that we didn’t accomplish in the prior year.

今日の会話でウィリーさんは「Slack on」と言いましたが、基本的には「Slack off on」と表現します。

https://hapaeikaiwa.com/blog/2015/12/26/%E7%AC%AC83%E5%9B%9E%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%AD%A3%E6%9C%88%E3%80%8D/

-----

4) Follow through(最後までやり通す)

You need to follow through with your commitment.(自分で決めたことは最後までやり通さないと。)

I promise I will follow through to the end.(最後までやり通すことを約束します。)

He’s all talk. He never follows through with what he says.(彼は口だけだよ。言ったことを全然最後までやり通さないからね。)

----

too sleepy to function 眠すぎてまともに活動できない

-----

twitter algorithm is bad but they got more pressing issues at hand ツイッターアルゴリズムダメだけどもっと喫緊課題があるよ

im getting follow requested by these bot accounts who put their bra sizes in their bio ブラサイズをプロフに載せてるボットアカウントフォローされまくってる

e.g. resolve the pressing issues related to ~に関する喫緊問題解決する

-----

Sounds like a babbling tard tbh.

Yo, u stupid. U shud get a regular job not 2 make ur mom cry out.

-----

I'm framing this to the wall, thanks その言葉を壁に飾っておくよ、ありがとう(褒められたりしたときに)

-----

美人コンテスト = beauty pageant

they're very upset and very against the idea of this Ukrainian woman Karolina Shino winning the Miss Japan beauty pageant

https://youtu.be/1qN_8jIOxFU?t=165

pageant

〔大仕掛けな〕歴史ショー、時代劇◆可算◆地域歴史伝統を題材にしたもの演劇山車を連ねたパレードの形を取ることが多い。

〔壮麗な〕行列、行進

〔多くの参加者が登場する〕ショー、公演

誇示、見せびらかし

pungent

〔味・匂いなどが鼻や舌を〕強く刺激する

食品香辛料などが〕ヒリヒリする、鼻にツンとくる

批評などが〕痛烈な、辛辣

-----

I find it kind of funny that she's trying to tick every box of adopting Japanese culture even the whole cheating part of Japanese culture which is very prevalent

不倫に至るまで日本文化に馴染もうとしているのが面白い

tick every box = すべての条件を満たす

-----

The whole reason why this Carolina Ukrainian woman won the beauty contest is because she basically ticks almost all the boxes for being a beautiful Western woman. She's got the small face, the big eyes, the kind of blondish light brown hair, the very pale complexion

complexion 【名】 顔色、顔の艶、肌の色、顔貌 外観、様子、態度、形勢

-----

play favorites with

(人)にえこひいきする、(人)に特別扱いする

-----

he-said-she-said argument

〔彼は言った彼女は言ったの〕水掛け論◆引用符を用いて"he said, she said" argumentと表記されることもある。

-----

Apprently "high moral capacity" that they're talking about is bent over backward over unfair "contracts" of a black company.

日本人の言っている「高い道徳能力」っていうのは、「ブラック企業不公平契約を守るために必死になる」ってことなんだな

BEND OVER BACKWARDS: informal. to make a special effort, esp in order to please.

cf. bending the knee to corporations

-----

To be a good Japanese worker, that means keeping your mouth shut, head down, and following what your boss says/does to the letter.

to the letter: 文字どおりに、厳密に

-----

catch strays 悪口を言ったら全く関係ない人に流れ弾が当たること

Aiming to insult someone but insulting someone else in the process aswell even if not involved.

-----

ins and outs of a company

《the ~》会社の一部始終[裏と表]

ins and outs of life

人生の綾、曲折

know ins and outs of

~のことをくまなく知っている

discuss the ins and outs of

~の内外[裏表]について話し合う

-----

それはお世辞にもよく撮れた写真とは言えない。: The picture is way less than flattering.

----

her haters clearly don't get to her = アンチ攻撃彼女に全く効いていない

出来事・人などが肉体的または精神的に〕こたえる

・If you let her get to you personally, you won't last a week. : もし彼女攻撃個人的に受け止めたら、1週間と持たない。

Try not let it get to you. : あまりくよくよしないで。/元気を出してください。

Maybe the heat has gotten to me. : 暑さにやられたかな…。◆【場面】夏ばてなど。

-----

alright im getting off now (チャットなどで)落ちるわ

-----

flip flop 手のひらくるくる

Who gives a shit about selen?? Seriously.

You niggers spend years talking shit

lmao purple dragon retarded

>purple dragon fat

>apex? Id rather kms

The second she an heros and drops the crazy truth bomb that enna is in fact a piece of shit you drama niggers flip flop

The second someone does something you guys flip flop(~が~した途端お前ら手のひらクルクルじゃん)という構文として覚えると良さそう

-----

I dunno how Niji can be any more clear that Selen was given many chances to change her behavior but stubbornly insisted on flouting the company rules and had to be made an example of. Understandable that people who love Selen will support her even when she's in the wrong though.

頑なに会社規則に背くことを繰り返し、見せしめにされなければならなかった

insist on: to keep doing something, even if it annoys other people, or people think it is not good for you: I don't know why you insist on talking about it.

make an example of: 見せしめにする

flout: 〔人・規則・慣習などを〕軽蔑する、ばかにして無視する[従わない]、逆らう

-----

excising a company that has bad practices and exploits people's interest in the industry will be a long term benefit, even if it makes waves right now

悪しき慣習を持ち、人々の関心を搾取する会社排除することは、たとえ今波風が吹いたとしても、長期的な利益につながるだろう

excise

1名

消費税、物品税◆【同】excise tax ; excise duty

1他動

〔~に〕消費税[物品税]を課す

2他動

文章文書の一部を〕削除する

外科》〔身体から~を〕切除[摘出]する

-----

You know you have to admire the grift. Very public divorce proceedings and cheating accusations on top of that and she still doubles down with the GFE. She’s a lying whore but damn, the commitment to the bit.

she has nothing on taylor swift, 12 dicks in her so far

テイラー・スウィフトには敵わない

have nothing on

(人)の弱みを握っていない、(人)のしっぽをつかんでいない、(人)を有罪にする証拠がない、(人)に不利な情報を得ていない

・They think Tim is the murderer, but the police have nothing on him yet. : ティム殺人犯だと思っているが、警察はまだしっぽをつかめない。

(人)にかなわない、(人)に太刀打ちできない

何も身に着けていない、裸である

-----

Whoa, he means business. : うわ、あいつマジ[本気{ほんき}モード]だぞ。◇【場面】遊び半分やジョークではなく、真剣になっている。

----

if left to one's own devices

放っておけば、好き勝手にさせれば

-----

implicated in the scandal

《be ~》不祥事に関与する、醜聞関係する

The problem is that NijiEN livers are now all implicated in the scandal, due to the malicious idiocy of the 3 Stooges.

the EN branch just implicated itself in a massive PR disaster that may take months if not actual years to recover from.

-----

I'm very confused

But whatever I'm cool go with the flow 流れに任せる

-----

have to have the last word

〔論争などで〕言われたら言い返さないと気が済まない◆【直訳】最後言葉を持たねばならない ⇒ 自分言葉議論を終わらせたい。つまり反論できずに黙ってしまうことを望まず、相手論破して黙らせたい。

——

Huh, guess I don't dig enough in the community outside /here/ and just skirt across the surface.

ここ以外のコミュニティは表面をなぞっただけでちゃんと掘り下げたことがない

Skirt

〔~の〕周辺を通る、〔~の〕周囲をまわる[巡る]
・The hills skirt the village. : 小高い山がその村を囲んでいる。

2. 避けて通る、敬遠する
・We skirted a large hole there. : 私たちはそこにある大きな穴を避けて通った。

3. 〔問題などを〕回避する

4. 〔~の〕周辺にある[位置する

——

2024-01-31

change orgが久々にちょっと面白いジョークメールで送ってきた

状です。さらなる対応が望まれます。今後にもぜひご注目ください。(担当スタッフ加藤悠二)

1月号のニュースレターも、最後までお読みくださりありがとうございました。

Change.org署名を立ち上げる人のほとんどは、これまで声をあげた経験のない市民たちです。一部の権力者だけで決められるのではなく、市民が声をあげて変化を起こしていく社会が当たり前になるよう、日本版スタッフは、日々署名信者の皆さんに戦略サポート提供しています

また、Change.orgは、勇気を出して署名を立ち上げた人の声を等しく響かせるために、企業から広告費や、政府から助成金などに一切頼らない、独立した運営体制を維持しています私たち活動は、理念共感してくださるChange.org会員の皆様をはじめとする、市民の皆様からのご支援によって運営が支えられています

これからも、性別社会的地位、政治的信条国籍などに関わらず、誰もが安心して声をあげることができる場所として、精一杯運営を続けてまいります




ここまで堂々と嘘をつかれると安倍晋三もびっくりですわ…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん