日本人が世界で初めて発見した「動物の子殺し」という不思議な現象が起こる「意外なワケ」

殺し合いをするハト

コンラート・ローレンツ(1903~1989)はノーベル生理学・医学賞を受賞した、オーストリアの動物行動学者である。

あるとき、ローレンツはハトの品種を作ってみようと考えた。そこで、ローレンツは、ヨーロッパキジバトのオスとジュズカケバトのメスを大きな籠の中に入れておいた。2羽が交尾して、愛と優しさのシンボルであるハトの新しい品種が生まれることを期待したのである。

【写真】ヨロッパキジバト・ジュズカケバトヨロッパキジバト(左)と、ジュズカケバト photos by gettyimages

ところが翌日、ローレンツが籠の中を見ると、恐ろしいことが起きていた。ヨーロッパキジバトのオスは床に倒れていた。後頭部から首、そして背中じゅうの羽毛が毟り取られて、皮膚が丸見えになっていただけでなく、その皮膚も無残にペロリと剥かれていたのだ。

この惨劇を起こしたのは、ジュズカケバトのメスだった。倒れたヨーロッパキジバトの上に載って、その傷口をつつき回していたのである。ヨーロッパキジバトが最後の力を振り絞って逃げようとすると、ジュズカケバトはすぐに押し倒して、翼で相手を打ちのめした。そして再び、ヨーロッパキジバトをつつき始めたのである。

殺し合いをしないオオカミ?

何ともぞっとするような話だが、これと対照的なのがオオカミ同士の闘いだ。ある日、ローレンツは、ロンドンの近くの動物園に行った。そこでは広大な囲いの中で、オオカミが野生のような状態で暮らしていた。そんなオオカミのうちの2頭が、ローレンツが見ている前で、闘い始めたのである。

闘い始めたのは年長のオオカミと若いオオカミで、体の大きさは同じくらいだった。2頭は唸り声を上げ、小さい円を描いてグルグルと相手を追い回し合った。そして、目にも留まらぬ速さで噛んだり噛まれたりした。しかし、オオカミは相手の牙をめがけて噛むだけなので、致命傷を負わせることはない。口に切り傷が少しできる程度だ。

そのうちに若いオオカミがつまずき、年長のオオカミがその上にのしかかった。勝負が決まったと思われた瞬間、2匹の動きがピタリと止まった。

若いオオカミは頭を垂れて、急所である首筋を、年長のオオカミの前に晒している。年長のオオカミは、降参した相手の首筋に鼻先を突き付けたまま、じっとしている。しばらくすると、それにも飽きて、闘いは終息へと向かったのである(*)。

.navContents .navContents_genre ul li:nth-child(1){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/-/img_b5e617833eedeaae7025842662ab132b647.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(2){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/2/5/-/img_2540ff88c35e25062301549b5eb16b52324.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(3){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/-/img_a7ba7310c85ff6d811201aa807669020476.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(4){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/e/b/-/img_eb63fc75c067be2b4e346d1177dd646b453.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(5){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_abe953ea8bbeca517ca1c1e8aea20264478.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(6){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/-/img_44a09474c6909310bd77737b2cf0d164611.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(7){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/-/img_0a2be7b2a33731b20cea2350fd4ae90a628.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(8){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/-/img_7e673dc9fefd51d9536a14475d3d9aee610.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(9){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/-/img_af821209af9c81edad6dc63aa854b0fb368.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(10){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/-/img_f072464bf99bcf4d42f011c34e4f8de1479.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(11){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/d/a/-/img_da7b1bac2e3db43a4d2760193fcfa9d8558.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(12){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/-/img_435be9c5b352044abf14eecffa80b28d542.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(13){ background-image: url(); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(14){ background-image: url(); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(15){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_ab53ea5ead6f29fedf249c9d00da02ca567.png); }
  • 【新刊案内】登山と身体
  • 【新刊案内】鉄道の科学
  • 【新刊案内】父が子に語る科学の話
  • 【新刊案内】ペンローズの幾何学
  • 【新刊案内】宇宙はいかに始まったのか
  • 【新刊案内】学びなおし! 数学
  • 【新刊案内】登山と身体
  • 【新刊案内】東洋医学
  • 【新刊案内】新しい免疫入門
  • 【新刊案内】大陸の誕生