2023.01.18

解けたらすごい…ユーロ硬貨を組み合わせて作れない「最大の数」は? 「フロベニウスの硬貨問題」に挑戦

発想をちょっと変えれば、こんな発見があるのか!

大人気「数学のお兄さん」こと横山明日希さんの最新刊『はまると深い! 数学クイズ』から、ヒラメキ勝負の「クイズ」に挑戦!

日常に隠された意外な数学の面白さから古代からの難問まで。

今回は「フロベニウスの硬貨問題」がテーマです。ユーロ硬貨を実例に、問題を出しますので、みなさんも考えてください。実は、この問題、条件を変えると未解決問題が潜んでいるんです!

それでは、頭の柔軟体操で「数学センス」を磨きましょう!

【書影】はまると深い! 数学クイズ

フロベニウスの硬貨問題とは?

「フロベニウスの硬貨問題」という、ドイツの数学者フェルディナント・ゲオルク・フロベニウスにちなんでつけられたこの問題。

以前に紹介したクイズ「新幹線の座席はなぜ、通路をはさんで2列と3列になっているのか?」では、2と3という「互いに素」の数同士であれば、ある数以上においてどんな数でも作ることができる、ということでした。「互いに素」とは、その数同士が約数を1しか持たないことを言います。

このフロベニウスの硬貨問題では、「作ることができない最大の数はいくつか?」という発想の問題になります。「硬貨問題」と名前が付いているとおり、硬貨を使った支払いの場で問題が生じていたのかもしれません。

実例で見ていきましょう。現在、ユーロ圏では「ユーロセント硬貨」の種類は1, 2, 5,10, 20, 50ユーロセントの6種類が使われています。おわかりのとおり日本と異なり、「2」という数の硬貨が存在します。

photo/gettyimages

それではこのユーロ硬貨をもとにクイズを出題してみます。

<数学クイズ>

2ユーロセントと5ユーロセントで作れない最大の金額は?

6は2ユーロセント3枚、7は2と5ユーロセントを1枚ずつ、8は2ユーロセント4枚で……みなさんも数えてみてください!?

.navContents .navContents_genre ul li:nth-child(1){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/-/img_b5e617833eedeaae7025842662ab132b647.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(2){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/2/5/-/img_2540ff88c35e25062301549b5eb16b52324.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(3){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/-/img_a7ba7310c85ff6d811201aa807669020476.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(4){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/e/b/-/img_eb63fc75c067be2b4e346d1177dd646b453.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(5){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_abe953ea8bbeca517ca1c1e8aea20264478.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(6){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/-/img_44a09474c6909310bd77737b2cf0d164611.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(7){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/-/img_0a2be7b2a33731b20cea2350fd4ae90a628.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(8){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/-/img_7e673dc9fefd51d9536a14475d3d9aee610.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(9){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/-/img_af821209af9c81edad6dc63aa854b0fb368.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(10){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/-/img_f072464bf99bcf4d42f011c34e4f8de1479.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(11){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/d/a/-/img_da7b1bac2e3db43a4d2760193fcfa9d8558.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(12){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/-/img_435be9c5b352044abf14eecffa80b28d542.png); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(13){ background-image: url(); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(14){ background-image: url(); } .navContents .navContents_genre ul li:nth-child(15){ background-image: url(https://gendai-m.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_ab53ea5ead6f29fedf249c9d00da02ca567.png); }
  • 【新刊案内】登山と身体
  • 【新刊案内】鉄道の科学
  • 【新刊案内】父が子に語る科学の話
  • 【新刊案内】ペンローズの幾何学
  • 【新刊案内】宇宙はいかに始まったのか
  • 【新刊案内】学びなおし! 数学
  • 【新刊案内】登山と身体
  • 【新刊案内】東洋医学
  • 【新刊案内】新しい免疫入門
  • 【新刊案内】大陸の誕生