「EVIL」を含む日記 RSS

はてなキーワード: EVILとは

2024-09-20

anond:20240920115647

ほんとこれ

特許弱者強者に対抗する手段だ!

とかドヤってるブクマカいたけど

今の現状見たらどう考えても強者弱者を虐げる手段しかなってないよな

特許ゴロ共からすれば悪法も又法なりなんだろうが

evil行為してる事には変わりないんだから健常者から批判されるのは当たり前

特許庁も特許ゴロ共に甘すぎて何でも通すから終わってる

情けない国だよ

2024-09-19

ソフトウェア特許は全てゴミ

本来ソフトウェアの中の工夫は発明ではないのに発明の扱いにしてしまったのが人類史上の最大の間違い

それが許されるならピタゴラスの定理フェルマー最終定理証明も全部発明

マイクラ装置だって発明になるマリオ無限1up発明になる

何十年も前から指摘されていて、それに反旗を翻してオープンソースとしてソフトウェアは発展してきてるのに

企業厚顔無恥にもオープンソースを使いながら特許も取るとかいうあくどいことしかやってない

任天堂だろうがソニーだろうが全部同じでマジでゴミ

本来権利を主張するべき著作権商標権なんかはキッチリ保護されてて

そこについては対策されてしまって訴えられない→ソフトウェア特許を使って訴えてやる、とか

マジで任天堂のやってることってEvilですよ

ポケモン新作で正面から勝負すればいいのにアホかよ

劣等民族だらけの日本では任天堂に対して称賛と礼賛以外は絶対に許さない!って感じだけど

健常者が大多数の海外では逆に任天堂がボロカスに叩かれてるね

やっぱり解雇規制が無くて日々競争の中で生きてる健常者達の考えだと特許ゴロゴミカスevilだというのが一般常識なんだね

議論はいよいよ煮詰まってきている

悲報】健常者さん、任天堂evilである事に気付いてしま

https://x.com/DividedSelf_94/status/1836550982056186055

人間ジェネリック

@DividedSelf_94

前のコロプラ裁判ときに「任天堂が”特許権侵害”って言えば気に入らないゲームなんでも潰せる風潮になったら嫌だなあ」って思ってたけど、やっぱ想像してたとおりになったな‥。

https://x.com/kiki_lily17/status/1836576641528795145

kiki@漫画「お前ごとき魔王に~」6巻5/31発売!

@kiki_lily17

パルワールド訴訟って特許権なん?

中身的にはポケモンと別ジャンルゲームにそれやっちゃうと…

https://x.com/kuma_neko_/status/1836553690666406294

くまねこ

@kuma_neko_

この手の話でワタシがいちばん驚いたのは「フレンドの最終ログイン時刻を知れる」機能

ソシャゲだとだいたい当たり前のようにやってる機能だけど、そんな根幹のところをしっかり握ってんのかい、と。

https://x.com/4Komatsu2/status/1836606119843893395

こ松

@4Komatsu2

えー!でもそんなんいったら

ボールで捕まえる系のゲーム任天堂しか作れないってこと?!

ポケモンマンネリみたいなとこあるし

パルみたいなクラフト✖︎ポケモンみたいなゲーム本家が作ってこなかったわけだし、、

おもろいゲームが生まれ可能性がつぶされてる気もする。。

https://x.com/WispSwift/status/1836673742191087785

SwiftWisp

@WispSwift

Allegedly, the patent Nintendo is suing Pocket Pair over is a gameplay mechanic both games share where the player throws a ball-shaped capsule to capture monsters in

If true, then it’s ridiculous. The act of throwing something to capture something seems far too broad to stick

任天堂ポケットペアを訴えている特許は、プレイヤーボール型のカプセルを投げてモンスターを捕まえるという、両ゲーム共通するゲームプレイの仕組みだと言われている。

もし本当なら、それはばかげている。何かを投げて何かを捕まえるという行為は、あまりにも範囲が広すぎるように思える。)

自分やばいしまくっておきながらいきなり訴訟

そりゃ悪手だろ、アリン

2024-09-05

anond:20240905230819

セラミド!グリシルグリシン!とか成分にハマる時代ってある。

今は「成分美容」も世の中的に流行っているよね。

エビデンスというのもすごくわかるし大事だと思うんだけど、

「その成分が実際効くかどうか」というのも、数字では表せないところがあって難しいんだよね…

というのも、増田セラミドダメだったんだよね。。。高セラミドだと肌荒れるんですよ。。。


プラセンタは豚の胎盤なんですがロシア戦争とかのときの傷の修復用に研究していて

それを美容転用しているっていう確かなエビデンスがあるものもあるけど、高いのよ!

そういう高いのはやったことないスキンケア初心者に勧められないじゃん?


その3(https://anond.hatelabo.jp/20240905171035)にも書いたけど、化粧やスキンケア

官能評価」(ググって調べてみてね)に依るものも多いので、そう思われがちなのも仕方ないし、

実際ちょっとevil会社だと、「保湿感を演出するためにわざと液体にとろみを付ける」という

evilワンステップを入れてたりするので、まぁ信用できない感じはすごくわかる!


だけど、本当に数値では測れないことって多いのよ。

先日のドライヤーのレプロナイザーも実際本当に使い心地は良かったよ。


というか、これは逆に

現状の科学領域では測りきれてない効能機能がたくさんある、ということなのでは?

と思ってたりするよ。


実際、官能評価周辺のことは生命維持に直結しないものが多いとされていて、

科学としては研究お金に結びつかないから後回しにされてるけど、

「いや、でも結構見過ごせない良いものありますよ?」みたいなことなんじゃないかな?とか思ってるよ!


最近香りを嗅ぐことで実際に脳やからだに影響があるみたいなエビデンスが取られ始めてきて、

香りで気分だけじゃなく体調が変わる?そんなん、単なるお気持ちだろ(笑)ロマ(笑)」という論調から変わり始めているよ。

これから科学進化によって、もっとそういう領域が増えていくんじゃないかな?


あとは、日本薬機法が色々難しく、海外では昔から薬として使われている成分を「薬として使われています」と

言ってはいけないみたいな法律があって、そのせいでフンワリとした広告表現が多いんだよね。

例えば広告では「潤う」って漢字では書いちゃダメとかね。「うるおう力に働きかける」とかになっちゃうわけよ。


そういうことから、「美容品の消費者の大半がSTEM比率の低い女性である」っていうのはちょっと失礼というか、

それはそれで非科学的なのでは…?証拠あるの?(美容に携わる製薬会社研究者は男が多いけど…?)と思わなくもないかなぁ。

でもまぁそういう両側?から進化していきたいよね!その考え方はあなたと一緒です。

清潔になりたい男たちへ に倣っておすすめアイテム書くよ その3(クリームおすすめ、傷跡対策とか)

anond:20240905170633

に長く書きすぎて投稿できなかったので分けたよ!


クリームおすすめ紹介

とりあえずもうこれみんな使っとけ!っていうクリーム
「BEAUSTA シカケアクリーム(チューブ) 50ml」¥1100

https://amzn.asia/d/3W01144

選んだ理由

ブコメではまちやさんも書いていたけれど、敏感肌乾燥肌の男が使うべきはマジでシカクリーム!!!

シカ」とは、ツボクサ(ゴツコラとも呼ばれる)というネバネバ植物由来の鎮静・修復機能をふんだんに使ったもので、

まぁ、「アロエのプルプルの部分化粧品に使ったら保湿効果高くね?」みたいなことと同じで、薬草の良い部分を使っているというわけ。


日本でも以前から用いられていたけれど、近年人気の韓国コスメで頻繁に使われるため、

最近逆輸入みたいな形でちょっとしたシカブームが起きているよ。

頬の上のほうがカサカサするとかの時に、厚めに塗って寝るのが良いね

ただしちょっと独特な匂いがするんだよね。そこだけドンマイです。


美容に使われるシカと、医療用のグレードもあって、これは多分美容グレードだと思う。

このリストは何せ、取り入れやすくするために「安い」を前提で探しているので、

高い医療グレードのは「ちなみに自分はこれ使ってます」の項目を見てくれ…。アレはまじでおすすめから


値段もう少し出してもいいなら、シカ系なら

「VTCOSMETICS シカクリーム 50ml」¥2594

https://amzn.asia/d/j87fz9u

「ラロッシュポゼ シカプラスト リペアクリーム B5+​ 40ml」¥2970

https://amzn.asia/d/7baW9Oy

とかがおすすめかな。


去年、バズり倒してましたね!
無印良品 医薬部外品 エイジングケア薬用リンクケアクリームマスク 80g」¥1990

https://amzn.asia/d/9wDcw7X

ハーブ系とかじゃなくて人気のやつないの?」と聞かれたら、

この無印クリームは昨年バズり倒していて実感も良かったのでおすすめ

硬めのテクスチャーですが指に取るとサラっと伸びてかなり保湿感が強いです。

80gで1990円なら、さっきのシカクリームより総合的にはお安くていいかもよ!?


ナイアシンアミド」というシワ改善機能のある成分が入っているので、乾燥・年齢によるシワが気になる人はぜひ使ってみて欲しい。

しかし成分表には「有効成分:ナイアシンアミド その他の成分:水、オリブ油、BG、シア脂、…」と続いててちょっとズルい。笑

成分表って、含有量が多いものから書くルールがあるので、ナイアシンアミドが入っている順番がわかれば

「だいたいこれぐらい入ってるのかぁ??」みたいな予測がつくのですが、敢えて特記してそこがわからないようになってるのね…

合成香料無添加 ・無着色 ・無鉱物油 ・弱酸性パラベンフリーアルコールフリーですが、

ちょっと成分表の表示が多いので、肌が敏感な人にはどうかな?シカのほうがおすすめかも…。


安けりゃOKパッケージの見た目は気にしないよ派の人へ
「なめらか本舗 リンクルナイトクリーム 50g」Amazonで今ならなぜか¥720(定価は¥1100)

https://amzn.asia/d/43rDNe4


はい!これ鉄板の「なめらか本舗」の人気のクリームです。安いでしょ。

もうハコの見た目は気にしないという人はこれ使ってください。

かなりこっくりしているので、夜向きです。


「なめらか本舗」は、お米や豆乳など国産の成分を使ったスキンケアシリーズで、

もう20年以上ドラッグストアで人気のシリーズです。学生時代使っていた女子も、今も使っている人も多いのでは?

リンクシリーズはその中でも、大豆の整肌成分に着目したエイジングケアシリーズ

大豆発酵させた豆乳発酵液を保湿成分の柱に、レチノール&レチノー誘導体がハリと保湿にアプローチするので

大人が使うとおすすめシリーズです。


ちなみになめらか本舗は「リンクルジェルクリーム N」というオールインワンジェルもあるから

このナイトクリームと合わせれば鉄板かもよ。2つ揃えても、¥2000行きませんし。


ちなみに自分はこれ使ってます(ボディも傷跡にも)

「アベンヌ シカルファットプラスペアミルク 40ml」¥3300 ※9/21発売

https://www.avene.co.jp/products/cicalfate_milk/

ボディは「ニュートロジーナ インテンスペア CICA高保湿クリーム(顔・からだ用) 200g」¥2728 ※9/18発売

https://www.neutrogena.jp/body/product-lines/intense_cica/cica_body_cream


偶然だけど、シカ紹介しつつ自分の愛用品も両方ともシカになってしまった!すまんすまん!

というのも、夏って蚊に刺されて掻き壊しちゃったりするじゃないですか?

シカはそういう傷跡の修復を早める効果が高いのがわかっていて、新商品発表会で試したものの中でも

本当にこの2つが良かった!というわけで、もう発売前に使い切るぐらい愛用中です。


特にニュートロジーナ医療用グレードのシカを使っていて、顔にもからだにも使えて、200gで¥2778だからかなり安い!

純度99%のグリセリン医療グレードのシカ配合だけど割とさっぱりとした使い心地で重くないのが印象的だった。


ベンヌのほうは本国サイトにはっきりと「修復」という効能が書いてあるとおり、

ちょうど手に作ってしまった引っかき傷にためしてみたら、本当に傷跡の治りが早く感動した…。


もちろんこれはシカの鎮静・修復作用とアベンヌ温泉水が起因しているんだけど、

傷跡に良いクリームってなかなかなく、仕方なくステロイドを使っている人も多かったと思う。

でもステロイドは御存知の通り、長期使用は良くないし、連用すると色素沈着が起こりがちで、

この分野だと「バイオイル」ぐらいしか傷跡対策のものってなかったと思う。


それぐらいの効果を感じるものなので、肌のバリア機能を修復するのにかなり有効

ちょっと緩めのテクスチャなので、潤い重視の人には物足りないかもしれないけれど、

自分化粧水ウォータータイプ美容液→オイル美容液→アベンヌのリペアミルク

間に挟んでいるものが十分あるので、これで良いかもと思っているよ。


とにかく傷跡・ニキビ跡が気になる人は一度使ってみて欲しい!

乳液タイプは今月21日から発売だそうですが、実はツルハドラッグ限定で硬めの大容量タイプクリーム

もう結構から売っているらしいので、すぐに使いたい・ボディに使いたい時はツルハドラッグ行ってみて!


もちろんどちらも基本的にはアレルギーテスト済みですのでご安心を!

ツルハドラッグのやつの詳細は→https://shop.tsuruha.co.jp/15299.html


その2から移動させた前段 なんでスキンケアのものを推すのか? 転じて、「ケア」という考え方について

ブコメにあったんだけど、

id:wnd_x 女性にとっての美容へのスタンス呪術的なんだよね。ようするにエセ科学的な、n=1でしかない眉唾理論


→これに関しては昨日ブコメちょっと会話していたんだけど、化粧やスキンケアは「官能評価」(ググって調べてみてね)に

依るものも多いので、そう思われがちなのも仕方ないし、実際ちょっとevil会社だと、「保湿感を演出するためにわざと

液体にとろみを付ける」というevilワンステップを入れてたりするので、まぁ信用できない感じはすごくわかる!


ただ、男性にすごく足りないのは「セルフケア」であって、これはアメリカベトナム戦争後のトラウマケアとかから

フェミニズム寄りな話になってしまって恐縮なんだけど、そういう女性進出的な文脈でも「ケア」という概念がとても

心理学社会学で重視・研究されており、中でも「男性ケア不足」というのはとても課題だとされているよ!

Amazonでもたくさんケア学の本が出ているし、海外ケアへの取り組みはWebに沢山あるので、ぜひご参考に!


これは例えば、女性が同性に対して「お互いに気分が良いように」という自然距離のとり方をすること(その指輪すてき〜!みたいなね)が

男性に対して同じようなこと(=お互いに気分の良い距離感でコミュニケーションする)をすると、

「え、俺のこと好きなの?」みたいに勘違いするアレね!

アレのことを、ケア世界では「ケア不足の男性による認知の歪み」みたいなふうに定義しているよ。

基本的に、清潔感とかメンズケアエントリーに頼まれてもないのに文句つけてる男性は、ややこのケがあるのかなと思っているよ!


まり男性は「お互いに気分の良い距離感でのコミュニケーション日常的なケア」が不足しているので、

いざ日常的な営みとしてのケアに触れるといきなり「特別好意」と受け取ってしまって勘違いする…っていうお互いに不幸なことになる。

から日常的にケアをすることは人との距離感を適切に保ち、配慮し合うことのレッスンでもあるみたいな。そんな感じで語られているよ。


でも、そういうことをしてきていない人にいきなり「ケアやれ」と言われても難しいと思うけれど、

個人的には、そのケア入口として「スキンケア」ってすごく良いんじゃないか!?増田は思っている!

自分の肌のコンディションを自分で見て、自分必要ものを使って、いい香りのもの自分の手で肌に触れて付ける…って

まさしくセルフケア」そのもの

というわけで、男性ケアを始める入口としてのスキンケア自分立場では本当に推進したいと思っているよ!

男性自分を労ろうね」っていう、だから男性にも楽しんでほしいわけです!

2024-09-02

anond:20240902154314

どっち使おうが深い理由ないと思うんだよね

Apple製品が出るたびにAppleEvilだとか買わない意思表明ブコメしてた人たち最近どうしちゃったのかなと思って

ブクマカの言うiPhone買わない理由が変化してきてるよね。

AppleEvilから買わない」みたいな正義マンが大半だったけど

流石に最近GoogleガチEvilっぷりを擁護することが苦しくなってきたのか

「値段が…」「キーボードの左右ボタンが…」

みたいなしょうもない理由になってて笑う。

どうしたんだよ、巨悪に立ち向かうAndroidユーザーブクマカたちよ!

2024-08-27

anond:20240827124305

自由管理履き違えて支配したい輩のおもちゃになるのが見えてるからそんなのEvilリリースして最終戦争が始まるだけだって歴史証明済み

2024-08-17

PR記事PRってつけるようになったのに退化してる

最近RSS巡回してるサイトの気になる記事を開くと文章イントロだけでYoutube動画への案内だったことが増えた。

期待していた内容ではないという点では過去PR記事と同じで「知ってか知らずかよいしょ記事なんて読むつもりじゃなかった」が「動画を見るつもりじゃなかった」になっただけ。そのテキスト主体サイト主体的なテキストを読むつもりで開いたのにタイトルで分からないようにしてるから誤認させられる。

PRと違って(閲覧回数以外)誰にも阿る必要ないんだから動画】ってタイトルにつけて欲しい。つけるとみんな見てくれないっていうなら、そのやりかたはevilだよ。

広告主が居ないんだから責任はぜんぶサイトだかんね。

ほぼテキストで喰ってるんならせめて動画文章化をしてくれ。

2024-08-16

anond:20240816160036

当たり前だろ。今どき悪徳クソEvilと化したGoogle所属してるって叫んでもメリット無いじゃん。わざわざメリット無いことをしてるのは本当だから

2024-08-09

あの人新人いびりがひどいからねえ・・・

evil(イビル)だね

なんつって

ぷぷ

10万回くらい言われてそう

2024-08-08

Google日本支社の広報レベル低すぎん?

日本支社のエンジニア外国人ばっかりだし、そこはおいておく

問題広報部門

CMにフワちゃんって、どういうセンスしてるんだよ?

フワちゃんCMに出てる!Google製品を買おうってならんやろ

どう考えても

最初から問題起こさせて違約金もらうことを想定してたんなら賢い

Don't be evilはもはや数十年前の話らしいしな

2024-07-26

anond:20240726204907

Yahooは予想通りグーグルなんかよりもずっと早くEVILになった。

2024-07-23

anond:20240723173849

うん、サラ金リボも、理解して慎重に使ってほしいよ。

若いもんにカジュアルに使わせるような広告evilでないかと思うわ。

2024-07-20

詐欺事務所リハーサル場面の漫画を読んだ覚えがある

裁判所は予備罪が増えると判断つかなくて困るという判例も読んだ覚えがある 

えー事務所構えて名簿盗んできたり詐欺マニュアル用意したら詐欺予備罪じゃないの? しか裁判所では通用しない(法律がないか

酔いつぶれた女の横で男がパンツ脱ぎはじめたら、それはパンツに蜂が入ったかもしれないが、そうでなければ準強制わいせつも予想しうるから、触ってなくても予備罪になりうるはず(しかしこれも法律がない

落とし穴を掘るスコップを買うのは罪にならない、犯罪準備認定可能範囲曖昧から認定しないという、ドイツナチス系の法律家が言ったもんだ

そんな怪しげな説より、むしろ李下に冠を正さずの実践を推進すべき

leave no room for scandal;

don't do anything that can be misinterpreted

Abstain from all appearance of evil って新訳聖書にもあるやんか(覚えておこう)

2024-07-15

anond:20240715090432

文中に書いてるけど今の市場で一番存在感のある2次元アニメ調の超高開発費ゲーム、原神フォロワー系のことを念頭に置いて書いてるよ

具体的なタイトルは、原神、スターレイル、ゼンレスゾーンゼロ、タワーオブファンタジー(幻塔)、パニシングレイレイヴン、鳴潮みたいなものだよ

いわゆる上澄みモバイルゲームで、エリートな作りでPC含めマルチプラットフォーム対応グローバル展開してるようなやつね

上澄みで語られてもって言う人いるが、消費者としては誰もが上澄みを選べるんだから下を見る必要ないだろう

もちろん中華オンラインゲームMMO黎明期からポツポツあって、ネトゲ廃人だった俺の感覚だとパーフェクトワールドとかが有名だったよな

台湾中華ゲーに含めるならルーセントハートとか幻想神域とかルシエルブルーかいっぱいあったな、ちなみに俺がハマってたのはレインボーアーチ~童話王国っていう台湾マイナーゲー…

この手の中華ネトゲVIPシステムの月額オプションを軸にしたアイテム課金になってた、バトルパスの先駆けみたいなもんだな

原神以前の中華スマホゲーもその延長で、VIPシステムを多層化しつつソシャゲ的なガチャ要素を足した、チープな量産ゴミゲー路線のものが多かったな

中でも成功してたのが放置少女あたりだが、ソシャゲの域を出なかった

増田が挙げた魔剣伝説(香港)やお願い社長(香港)、あと最近売れてるらしいキノコ伝説も名義上は中国だが実態魔剣伝説と同じ4399社(香港)らしい

これらはスマホゲー通ならすぐ「ゴミだな」と見抜ける量産ゲーだが、広告戦略がうまかったんだろうな

ゲームリテラシーの乏しい人やおっさん層を広告釣り上げて重課金のカモに育てる、中華ヘイト層が喜びそうな胡散臭い企業と言わざるを得ない

ただカモり技術進歩もあり十分遊べるもんに仕上がってるから売れてるんだと思うが、俺はエアプだからこれ以上は悪く言えんな

というか同じような路線ゴミソシャゲ量産は日本お家芸だったんだから少しも指差して笑えん所

ともかく2020年末の異常クオリティゲーム原神の登場で業界風向きが完全に変わり、追随しようとするところが多発したが実際真似れたのは中国大資本系だけ

日本も含め中小は依然として量産ゴミゲーでアホを釣り上げ一発当てるevil作戦に徹してたほうがモバイルビジネス的には良いんだろうな

でも風向きはしっかり変わってしまったせいで開発費は高騰し、大手含めて真似して超えられなかったメーカーが軒並み自爆している状況が今

ちなみにブルアカパブリッシャは中国Yostarだけど開発は韓国ネクソンから韓国ゲーだな、NIKKEも韓国韓国MMO開発の経験値からまれてきた果実だねPUBG然り

Yostarのアークナイツとかも強いけど今回話してるガチャ仕様とはちょっと違う

予算の原神フォロワーではないけどスノウブレイクリバース1999あたりは後発だけあり近い感じではあるな

中国でどんな2次元ゲームが売れてるかについてはbilibiliでこの人が継続的にまとめてるから参考にするといいかもな

https://www.bilibili.com/video/BV1k7421R7nZ/

中国モバイルゲーム市場日本みたいに「スキマ時間ポチポチ」も好まれる舐めた姿勢じゃなくてガッツリ横持ちでゲームしようっていう本格志向が強めだか

セールスゲームの質は日本よりは連動してる、もちろんIPものキャラガチャの牽引力は大きいけど

anond:20240714184940

2024-07-14

anond:20240713122222

中華ゲーのガチャガチャというより別の概念システムなんだよな

ガチャ風の見た目をした一定量ごとの排出システムというか

国産ガチャが石を溜め込んで(または課金して)物量で運を乗り越えるギャンブルキャラ配布システムだとすると

中華ガチャは一連分貯まるごとに回してようと貯めて一気に回そうと得られる限定キャラ数や獲得周期は変わらない

なんなら特定の強キャラを何体も重ねるよりも満遍なく確保していったほうがゲーム性を楽しみやすいかユーザーガチャへのスタンス真逆になる

特定キャラを狙おうとするときも、物量に頼るんではなく、排出周期(天井カウント)を見ていれば天井引き継ぎによって計画的キャラ取得できる「ゲーム」へとガチャ要素が昇華してる感じなんだよ

国産ガチャは「ガチャガチャしかないギャンブルもどきだよ」と割り切って公然evilをやってる感じで、その射幸性ゆえに「ガチャを回すこと」が主目的になりやす

中華ゲーは「ガチャゲームの追加要素にすぎんから本編をちゃんと遊ばないと回せないよ、その分中身凝って作ってるからね」という意思を感じる

実際にガチャを一切まわさずに配布キャラだけでも攻略可能なように作ってあることを節々に感じる

その分、育成要素がキツくて時間をかけるか石割って育成リソースを集めるかバトルパス等を頼るかって感じになっている

でもそういう月額的な課金継続してくれるファンを増やす作りの方が、ギャンブル性を煽って理性を失った0.何%の廃課金者をカモにするソシャゲビジネスよりも未来があると思う

ガチャが主目的なっちゃう古いソシャゲ的な作りだと、ログインだけでもらえるようなインスタントな石バラマキをしたり、毎日10無料みたいなことをして呼び込まなきゃいけなくなるが

まあ中華ゲーも広告上は日本の頭の古いソシャゲユーザーに訴求するために配布アピール広告を出してたりはするけども、実際は日本ユーザー想像するような直接的な配布はなくって、ゲームをやり込んで石回収すると○連分になる、的なオチだったりする

でもそのほうが逆に良いと思うんだよ

インスタントバラマキが恒常化するってことは、過去課金して得たキャラ価値がすごい勢いで毀損されていく(インフレ前提)ってことだから

中華ゲーは全体的にコツコツプレイが最重要な積み重ねゲーになってて、国産みたいにぽっと出の新規ユーザー人権キャラ無料ガチャで○凸できちゃったらモテモテみたいなことはあり得ない

後者一見いいことのように思えるけど、既存ユーザー蔑ろにしてることの裏返しとも言える

ビジネスだけを考えるならスマホゲーはいかに新規を取り込むか、いか新規優遇するか、という部分が重要なのは分かるんだけど

それが行き過ぎてゲーマーとしての心を失っているかのようなものが量産されてきたから「ガチャゲー」「ゲー無」「ソシャゲダメ」みたいな刷り込みにつながっていく

過去国産ソシャゲは確かにそういう侮蔑に値するものだった

モバゲーグリー時代からシナリオだけは評価できる作品等はあったにせよ、ゲームとしてどうなのって意味ではPay2Winの札束ゲーかつ廃課金のカモが無課金乞食を蹴散らすくだらん構造のものとして侮蔑は免れなかった

でも今のモバイルゲーム存在感を示してるタイトルってのはちゃん時代の変遷とともに悪い部分を脱却して進歩しているものも出てるんだよ

まあ日本マーケットでは未だにちょっと古い時代古い作りの「ソシャゲ」がセールス上位に来てることもあるから「変わらんなあ」と思ってしまう人が多いのは分かるんだけど

一番進歩的な二次元アニメ調、このへんの作品の在り方を正しく評価できる人がいないってことならまさに老害化しているとしか言えんよな

 ーーー追記ーーー

これでも中華ガチャの何が優れてるか分からんって人のために一目で設計思想の違いが分かるグラフを紹介しとく

https://starrailstation.com/jp/warp#global  統計サイトだが、ここの中段にある「引く回数別の星5跳躍」に注目

低い基礎確率確率変動によって獲得周期がコントロールされることでギャンブル性を抑えてるわけだな

ただ中華アニメ調ゲームの本当の良さは中身が作り込まれてること

モバイルというハードウェア制約があってもなおコンシューマを超えるようなゲーム体験がある

さら運営であることを最大限に生かしてて更新のたびに、動画公開のたびに、想像以上の感動をくれる

漫画連載やドラマリアルタイムで追っているときしか味わえない類の感動があるだろう?

そういう要素が運営オンラインゲームにあることを思い出させてくれたのが中華ゲー

なぜ古いソシャゲにそれがなかったのかというと、ないことはなかったんだが

古いソシャゲは揃いも揃って「イベントを走らせる」。つまり毎日特定作業に長時間拘束される

そこで消耗してしまい、ゲームが与えてくれる芸術的余韻に浸ってる間もなく性能や効率に向き合わされる

これが(青少年保護に手厚い)中華ゲーにはなくて、イベントで反復的な張り付き周回を求められない

まあスタミナ消化部分は反復になるが、スタミナという上限があるしすぐに終わるようになってて、古いソシャゲほど頻繁なログインが求められない

DAUを上げるために古いソシャゲが執心してた小細工部分を、膨大な開発力によりゲーム本体への魅力を感じてもらうことで持続力に代えて、一定成功をしてる

レベルを上げて物理で殴ってくるがごとき正統派パンチ

からソロゲーでありながらも毎日友人と違う遊びをするMMORPGのような密度感に肉薄できてるわけだな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん