「円投」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 円投とは

2024-09-08

ポリコレリベラルが150億円投じて作ったCONCORD爆死

なお才能あるものが作ったゲームが才能なき者に評価されなかったのが敗因とのこと

2024-08-31

anond:20240831145233

今日ちょうどSNS詐欺の手口の記事読んでたんだけど、どうも色恋を絡めてくると人はそこからタガが外れるぽいね

60歳独身男性で老後の資金退職金とか投資でできた貯蓄合わせて5000万円くらいあった人が投資系のSNSで知り合った相手が30代女性で、向こうは実はプロから話合わせるのもうまくてすぐ意気投合しちゃって、ダメもとでお付き合い申し込んだらまさかOKで。

そんで100万円投資したら月20万円利益になる投資があるって彼女が言うんで最初は100万円だけ…って警戒してたんだけど、最初の月に20万円もらったらもうそれですっかり信用して持ち金全部突っ込んだところで連絡取れなくなって、彼女案の定詐欺グループの一員だったって後からわかったらしい。

いただき女子とかもそうだけど、やっぱ人は信じたいって一旦思ったものは、冷静にみたらどんだけ怪しかろうと簡単に信じちゃうんだよなって思いました。

2024-07-27

FIREとか新NISAとかバカバカしいと思ってたけど…(そんな上手くいくわけねーからさ)

Youtube素人向け投資のやり方の動画見てたら納得しちまった。

最初の5年間は月30万円投資するだって

あ、そりゃ Fireできわ。

ナマ言ってスンマセンでしたわ。

ちゃん論理的に考えられてんのね。

から、年間360投資できるようになってる、と。

2024-07-26

株価が良くても庶民には恩恵が少ない

庶民がなけなしの100万円投資して5年で2倍になってほんのちょっと成功してる間に、

富裕層は1億円投資して1億円が手に入る

株高は良い事だけど、元手がなくてブラック企業に勤めてる層にとっては、実体経済回復して企業に余裕ができて、一人当たりの仕事量が減って給料が月1万円上がる方が恩恵がでかい

でも日本型資本主義には労働者権利福祉を良くするインセンティブは少ない

2024-06-18

ビルの壁にしょうもないアニメを流すのに50億円投じられてホームレス自分等には1円も落ちてこないのってどういう心境なんだろうな

彼らが都庁に乗り込んでテロを始めたとしても俺は責める気になれないよ

2024-05-12

anond:20240512105150

ワイは最後まで楽しく見れたら200円投げるようにしてる

これが正しい使い方だろ

2024-05-06

私はアイドルに、成れたが慣れなかった。

アイドルというと語弊がややあるが、

エンターテイメント性と共に見た目や人格を売りにして商売をする」

という点は同じことを半年ほど体験してきた。

簡単にいうと配信アプリだ。

2次元の見た目に、設定を詰め込んで。

そしてその上で誰かを楽しませる、いわゆるバーチャル存在になっていた。

そういうアイドル的な存在に憧れていて、バーチャルの外見を得られたので、舞い上がって楽しんでいた。

けれど、徐々に、しんどい!と強く思うようになった。

配信プラットフォーム課金圧」

である

YouTubeなどでは広告収入などもあり、視聴するだけで応援になる。

だが、そのプラットフォームYouTubeに例えるならスパチャしか明確な応援方法が無いのだ。

チャットの数や同接数なども含めて、その配信アプリ側が配信者をランク付けするのだが、スパチャ…課金ギフトを送るのが1番大きいスコアに繋がり、無料で出来るものは微量のスコアしかならない。

まり、このアプリにおいては、投げ銭が当たり前の文化なのである

そしてイベントなどではそれが数百万単位で動く。

ファンの方、視聴者の方でも、この配信者にはこれだけお金を投げたらファンランク認定されて、他のリスナーマウントを取ることができる。

まり、少し前のAKB48総選挙などのアイドル文化をより身近にしたようなものだ。

財力あるファンからたくさんの投げ銭をもらって、笑顔ありがとう!と言ってサラリと気にも留めない、豪胆さ、鈍感さを求められる。

私はそれが無理だった。

3万円投げられて、えー!嬉しいー!ありがと!記念にするね!くらいの気持ちでサラリと流す人がアイドルに、配信者に、なれるのだなぁというのが、なんだかやるせなかった。

1000円投げられて、慌てふためいて、ちょこっとランチ出来る額投げていただいちゃったよ…とかしみったれた事を考えるやつはアイドルになれないのだ。

しかも、これがAKB48たちのような1020代前半の金銭感覚もわから子供が、あどけなく応援されてると感じているのならまだ可愛い

けれど、その配信アプリ配信者は大抵はそれなりの大人である

配信プラットフォーム提示したランクイベントの達成のために、一緒に金銭を巻き上げる共犯者成るも同然だ。

今日ランクアップのためにみんな手伝って〜!という呼びかけがどこも飛びかう。

手伝うというのは暗に、金を出してスコアを上げてくれという意味である

AKB48だって一年の大きなイベントである総選挙を、その配信アプリでは毎日しているようなものだ。

人を喜ばせるために、パフォーマンス披露して、その対価として金銭を頂くのであれば良いと思う。

そしてそれならば私も、まだパフォーマンスが足りていないのだと思える。

けれど、配信アプリの一部のユーザー配信者も視聴者も、もう金銭感覚がどこか麻痺していて、月数万円使わせる、使うことに躊躇いもなく、そしてそれで得られるのは認知のみという状況も多い。

私にアイドルのようなカリスマ性がないから上手くいかないのだと言えばそうなのだけれど、同時に、あんな風になりたくないな、あんな風に応援されたくないな、という気持ちがどうしてもある。

狂った世界に適合できるのは狂える奴だけ、それか自分を騙し切れる奴だけ。

狂気欺瞞でお互いに誤魔化しあっていくのがアイドルなのだと、改めて感じてしまった次第である

全然関係ないが、先日、前田敦子が、卒業発表をした柏木由紀の話をした時に

「よく(アイドル)やってられますよね〜」

と言っていた。

お前も過去アイドルとして応援されてて、その応援してくれてたファンの人の気持ちを考えてない鈍感な発言だ、という指摘が飛んでいた。

けれど私はちょっとだけ、おこがましいが前田敦子気持ちがわかる。

アイドルなんて心身に負担のかかるお仕事、よくやってられるよね。

ゆきりん応援の数とか周りにとらわれず、自分アイドル像を突き詰めていく、ある種の努力、ある種の狂気があったからこそここまで出来たと思うので、非難するつもりはない。お疲れさまでした。)

2024-04-21

NISAで大損した

NISA買えば儲かるよって言われたか借金して1億円投資したら大暴落😨

結果は借金10億円

お前らは絶対NISA株なんて買うなよ

俺のように騙されて借金することになるぞ😭

2024-04-03

anond:20240403230446

暇空は有名になる前はフェミ垢のリプに5万円の寿司画像貼って回って、「お前こんなの食えないだろ」と自慢するのが好きだったり自分のことには金をよく使っていたが他人への課金には渋い

コレコレの配信に出演したがった時も、スパチャ飛ばさなきゃ取り上げてもらえないかスパチャしたが1000円しか投げなかったぞ

当然1000円程度は飛びまくりから拾われず一旦無視されたが、暇アノンたちが5000円投げて暇空さんの発言拾ってくださいって嘆願してようやく取り上げられた

金持ちから金銭感覚緩くて気軽に他人にも金あげるような人間なら有名リスナー配信で1000円投げて埋もれたりしない

高級チェアプレゼントはだいぶ懐いてるからこそ

2024-03-14

簡単お金持ちになる方法ビットコインを買う

脳死貯金突っ込みます

急落してビットコインが半額になったら9倍のお金を突っ込む。平均取得単価を下げつつ

半額になる度に買いまくる!

値段が上がればお金持ちになる「理想系」

上がらなくても半額になる度に投資金額の9倍もお金稼げるなら金持ちになれます

原資500万円でたとえると

500万円が250万円に

そこから4500万円投

4750万円のビットコインを持ちます

半額になりました。

2375万円

2億円投

2億円2375万円にする

ほらあ、お金持ちじゃん!

こんな感じです。

2024-03-10

anond:20240310122226

年収750万円ワイは年間350万円投資に回してるやで。

2024-03-01

anond:20240301232912

ネット愚痴っただけのフェミニストに1億円投入してリーガルハラスメントしてる最中じゃないですかー

なおそれだけ金使っても一向に不正見つから

2024-02-14

[] 生産性が高いというのは、1円あげたら2円になって戻ってくるということ

生産性」というのはさまざまな算出式がある。

「少ない労働者で多くを生産する」という算出式は本質を見ていない。なぜなら労働者設備投資に回してもコストはかかるからである

そこで労働者設備投資にかかるコストのものを分母に置くことができる。こうすると「1円投資したら、どれだけの利益を生み出すか」を表すことができる。

そしてこれが生産性の本当の意味だ。これは企業が「利潤=収益 - コスト」を最大化すれば、生産性は最大化される。

では現実問題生産性を増やすにはどうするのか。

まず円安であるということは海外にモノが売れるということなので、貿易利益を増加させるべきだろう。つぎに海外へ売り込む製品バリエーションを増やしたりイノベーションを生み出すことも重要だ。

ただし、国民幸福度という単位で見ると、別の生産性の式がある。労働時間あたりの利益である。少ない労働時間でより多くの利益を生み出せば、生産性が高いと言える。ここでの利益とは収入のことではなく、企業としての収益である点に注意がいるが「労働時間あたりの実質賃金」であれば、国民幸福に直結する指標とも言える。

労働時間あたりの実質賃金生産性関係式を導出できる。

 

実質賃金(W)を労働時間あたりの賃金企業収益(R)、企業コスト(C)とし、生産性(P)を企業収益コスト比率定義。すなわち、

 

P = R/C

 

ここで、労働時間あたりの実質賃金(W)と生産性(P)の関連性を示すために、企業コスト(C)を労働者の数(L)と労働時間あたりの実質賃金(W)の積と仮定。すなわち、

 

C =L⋅W + α

 

これを上記生産性定義に代入すると、

 

P = R/(L⋅W + α)

 

まり生産性企業収益労働者の数と労働時間あたりの実質賃金で割ったものとなる。

この数式は、労働者一人あたりの収益(R/L)が労働時間あたりの実質賃金(W)でどれだけ生産できるかを示す。

この数式から労働時間あたりの実質賃金が増えれば生産性が下がり、逆に労働時間あたりの実質賃金が下がれば生産性が上がることが読み取れる。

 

プログラマーに置き換えてみよう。年収300万のプログラマーAlice年収1000万のプログラマーBobがいるとして、AliceBobはそれぞれ収益を600万、1000万生み出した。この2人の生産性は、Alice=600/300=2, Bob=1000/1000=1であり、Alice生産性が高いと結論づけられる。

2024-01-26

イカキングは2500万かかったけど6億の経済効果あったから良かった?

https://www.tokyo-np.co.jp/article/304566

極端な話だけど、例えばマイクロソフトとかアップル投資すると、それで新しい製品が開発されて、

いろんな企業が使うようになり、多少なりとも生産性が向上し、社会全体の改善、ひいては経済成長が起きるってのは理解できるんだよ

でも観光資源に2500万円投資して6億儲けたと言われても、それって他の観光地に行こうとした人がその地域に行ったと言うだけで、

お金の偏りは生み出したけど、なにか新しいもの生産された訳ではなく、社会とか経済の成長とは無関係なんじゃない?

まりやっぱり公金の投資先として観光資源は間違ってると思うんだけど

どうなん?

私が間違ってるの?

2024-01-18

anond:20240118001341

仮に世界経済成長が止まったとすればババを引く人は現れるかもしれないが、

オルカンは色んな企業ちょっとずつ投資するというタイプのものなので、全部の企業が同時倒産でもない限り一気にゼロになることはない。

もし経済成長が止まっただけなら、ババを引いた人は100万円投資したのがいつまでたっても100万円から増えねーわーみたいな感じになるし、

仮に経済成長率がマイナスになったとしても、100万円が95万円に減ったわーぐらいの感じになると思うから一気に0になるとかではない。

から経済成長を続けてる間はプラスメリットを受け続ける方が期待値は高そう。

でも、どうあがいても減るしかないことが確定するぐらいやばい状況になったら、みんなが欲しくなくなって価値が一気に下がる可能性はあるかな

あとオルカンではなく、個別企業投資していた場合は、その企業倒産した瞬間に0になる可能性はあるけどな。

まぁ、それでも0ではないかビッグモーターですら結構価値が残ってて買収するとか言ってるぐらいだからな。

2023-12-20

続・「需要供給」の嘘

ギャンブルでも投資でもそうだが、往々にして人生には「得をする選択」が選べる場面なんかない。

「損をする大多数の選択」と「損をしない選択」があるだけだ。

100万円投資して101万円になって返ってくるのは「得」ではない。

元手0から1を稼げるなら「得」だが、100かけてやっと101は、人間感覚として「得」とはいえない。

 

人間は「得」ではなく、「損」に敏感になるようにできている。

「得」をしたときに、「うわあ、得したなあ、もっと得したいな」と思う人は少ない。

それよりは、「損」をしたときに、もっと損をしないように、損失を取り戻せるようにと活発化するようにできている。

資本主義は、その欠陥をついて、「損」を煽るほど「景気」がよくなる経済構造である

2023-12-14

いちかぶメモ

春に一万円で某自動車メーカーの株を数株購入。

夏頃プラス3000円弱に。

秋頃売却して某メーカーの株を買ったら現在−3800円。

購入時の単価から500円も下がっている。

ちょっと調べてみると業績が悪化という記事が。

それだけでこんなにも下がるんだなと、とても勉強になる。

これ以上下がらない内に売るのが懸命な判断だとは思うが、一万円分なので上がるか下がるかまた1年位見届けようと思う。

自分は買って放置というライトないちかぶユーザーだが、株で稼いでいる人が沢山のモニターを見て常に情報収集する気持ちがわかった。

世界の流れを把握していないのに株で儲けようなんてギャンブル過ぎる。

株に100万円投資した友人が一緒に飲みに行っても常に株価を気にしていた気持ちがわからなくもないが、お金を沢山持ちたいわけではない自分の様な人間にはNISAとかiDeCoで十分なんだろう。

anond:20231213201025

一括投資でもドルコスト平均法でもなく、バリュー平均法がいいと思ってる。とくに新規入金よりも特定口座からの乗り換えがメインになる場合は。

一括投資がいいというのはその分リスク晒す期間が長くなるからだけど、1月に一括で買っても12分割しても、エクスポージャーは平均すると半年しか変わらない。20年とか30年とかの長期にわたって運用するのに半年の違いなんて誤差だ。それよりも、1800万という限られた枠を有効に使うためには、平均取得単価を下げるほうが大きな効果がある。

ドルコスト平均法は毎月定額を投資する手法だけど、これは言い換えると「期間ごとに投資元本を定額で増やす」という手法である

これに対して、バリュー平均法は「期間ごとに評価額を定額で増やす」という手法になる。たとえば「評価額を毎回10万ずつ増やす」とするとき、初回は10円投資する(評価額10万)。次に投資するときに、評価額11万に上がっていれば9万円分買い足して評価額20万にする。さらに次回に評価額が18万に下がっていれば、12万円買い足す(評価額30万)。このように買っていくと、値上がりしたときは少なく買い足し、下がったときに多く買うことになるので、平均購入単価は定額買い増しのドルコスト平均法よりもずっと小さくなる。詳しくはぐぐれ。

値上がりしたとき特定口座から少なく売って(税額が小さい)、NISAで少なく買う。値下がりしたら多く売って(値下がりして含み益も小さくなるからたくさん売っても税額はそれほど増えない)、NISAで安くたくさん買う。このように、バリュ投資法で特定口座からNISA口座に乗り換えると、税額を圧縮しながら売り、平均単価を下げて買うことを両立できる。

ドルコスト平均法は平均購入単価を(バリュー平均法ほどではないにせよ)下げることができるが、ドルコスト平均で売ると平均売却単価も下がるというデメリットがあることは覚えておいたほうがいい(定額売却ではなく定率売却が推奨されるのはこれが理由)。ドルコスト平均法NISAで毎月10万積み立てるために特定口座で毎月10万売るなんてことをするとこのデメリットをもろに食らうことになる。バリュー平均法にはこのようなデメリットはない。

バリュー平均法の最大のデメリットは毎回いくら買うのか不定で、どこの証券会社でもそんな積立設定ができず、いちいち手作業で買い注文を出さなければならないこと。が、すでに特定口座にある程度資産があって、それを売ってNISAで買い直すのであれば、どうせ手作業で売るんだからたいした違いはない。また、バリュー平均法は毎月よりも3ヶ月ごとの方が成績がいいとされていて、つまり手間をかけるのも年4回で済む。バリュー平均法は、いいぞ。

2023-11-21

○○の政策税金を〇兆円投します。骨太です。異次元です。

とかやってるけど、それに対する数値目標と聞いたことないな。

最終的にうまくいったのか、いかなかったのか。どのくらい達成できたのか。何が足りなかったのか、が全くわからない。

だれもそれがおかしいといわない。

政治家役人にとっては税金さえ使えれば結果はわからないほうが都合がいいんだろうな。

恐ろしい国だ。

2023-11-18

そんなに金貯める必要あるか?

NISAシミュレーションしてたら

毎月20円投資して

想定利回りが年3%で

20年続けたら

6500万円だって

 

ワイ、20年後は60歳なんだけど

うそれで十分じゃない?

今のところ月20万はなんとかなりそうな見込みだから

もうこれ以上頑張る必要いか

2023-11-13

anond:20231113182248

生産性にもいくつか式はあるが、基本的には分母を人数にするか金額にするかだな。

最も合理的な式は、「単位投資あたりの利益」。これが生産性な。1円投資したらどのぐらいの利益になるかが生産性

人数を分母にして生産性に換算するアホは経済わかってないね。一人あたりどれだけ生産たかってやつ。これはGDPとかと併せると生産性とは言わない。

で、肝心なのは、その人間にどれだけの人件費投資すれば、どれだけの利益を生んでくれるかってこと。これが生産性ね。

から他の条件が一定なら、名目賃金上昇で生産性は低下する。わかるね?

から名目賃金を上げた分の生産性低下分を、労働者利益還元できるのかって話。無理ですよねーw

でもその企業損益分岐点よりも上にいるなら、少なくともGDPに貢献してるって話な。

GDPに貢献している以上、その企業存在意義はあるってわけよ。おわかりかな?

で、企業にも合理性があるので、借金を回収不可能になった時点で、お前に言われなくても会社自動的に畳むわけ。一般常識だよね。

からな、企業が存続している時点ですでに経済合理性に叶っていて、しか日本社会経済に貢献しているから、それはそれで存在していていいわけよ。

お前程度の青二才が存続している一企業に「生産性上げられないなら会社畳めオラ」なんておこがましいって話ね。

2023-11-04

anond:20231104184420

年収1000万の弱者男性だけど同じだ

2000万円投信託、2000万円分のドル米国株ETFで持ってる

預金で円持っててもしょうがないので毎日積立で2〜3万円分投資信託買ってるけど全然預金が減っていかなくて困ってる

もったいない

2023-10-26

[] スキル向上で生産性が上がるという嘘

生産性とは、投資金あたりのリターンである。1円投資して100円リターンがあれば、100の生産性があるという。

プログラマーは、スキルだけでは自分市場価値が上がらないことを知っている。

スキルは、ビジネスの内容に関与して初めて効果を持つため、ビジネスの内容がダメならリターンは生まれない。

従って、生産性を上げる一つの方法イノベーションを起こすことである。言い換えれば、内容の良いビジネスを行うということだ。

日本経済官僚が「イノベーションは悪である」と言っていた。この発想では生産性は上がらない。

ただし無限経済成長できると考えるのは経済学者だけであるとも言う。

環境問題が深刻化していく中で、果たして経済のことばかりを言ってられるのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん