「タグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タグとは

2024-09-20

例のゲーム訴訟関連記事は「結局好き嫌い」というタグをつけとけば概ね困らない。

anond:20240919142813

まともな批判を読むには機能しないレベルで怪文だらけだからあのタグ使うのも見るのも意味ないよなって話であって、批判がだめと言ってるわけでもないのにそんなこと言います

やっぱタグ使ってるやつあたおかだわ

2024-09-19

anond:20240919134833

ちむどんどんに「まともに読めるような文脈」なんてあっただろうか…

そもそも普通作品タグも、タグ使わず言及する人も皆軒並み批判だらけだったちむどんは論外として

虎に翼は(反省会タグ使う使わないに限らず)まともな批判普通にあるんだが

それを無い事として批判は全部バカアンチが無理やりケチつけてるだけ!としたがる

信者」じみた人たちも多くてそれはそれで気持ち悪い

anond:20240919134833

最初井戸端会議オープンにする感じだった

それもそれで気持ち悪かったが

はいろんなもの攻撃性を持ってる人が使っている気がする

たとえばプロフを見ると関わってはいけない人なの分かる

あのタグ使う時点で腫れ物

朝ドラ反省会タグ

今作だけではなく毎作ちょいちょい見かけるのだが

まともに文脈を読む人たちはいない印象がする

最近盛り上がったタグちむどんどんだったけど

あれも「お前それを言ってどうしたいの」って感じのものだし理不尽批判が9割だった

まあ1割の正しい批判のための参加する必要もないし…

この暗黒根暗タグ使ってるやつが総じてフォロワー少ないってことがある種の答えなんだけど、誹謗中傷の温床みたいになってて気色悪いなぁと思ったりする

はて日記は装飾的なタグを使えなくするべき

文字色とか文字サイズとかはっきりいって迷惑

だれも喜んでない

アホみたいに色変えたり大きくしたりする知章だけが喜んでる

住民全員そんなの求めてないんだよ?

いい加減にしろ

2024-09-15

画像生成AIに関して、推進派⇔規制派間のなりすましはあるか?

n=3で申し訳ないが、少なくとも私と、その友人2人はかなり以前からAIになりしまして、

AI推進派やAI中立的発言をした人間に対して、誹謗中傷として訴えられない範囲対立を煽ってきたし、

AI過激で間違った思い込みを全肯定拡散してエコチェンバー化を促してきたし、

今回のナウルの件でもナウルアカウントクソリプ飛ばしてたアカウントのいくつかの中身は私だ。

 

勘違いしないで欲しいが、他の2人が先鋭的な技術信奉者であり、

新しい技術を頭ごなしに否定する反AIに対して明確な強い敵意を持っているのに対し、

私はただの愉快犯であり、AIに対しては特別何の思想も持っていない。

 

いかにも訴える能力も気力もなさそうなAI学習禁止を掲げる弱個体絵師に、

適当ネットで集めた雑な素材で作った、

言われなければ本人でもそうと認識できないような再現性もクソもないゴミみたいなLoraを適当サイト登録して、

なりすましアカウントで本人に「◯◯さんの絵柄がパクられていますAIモンキーは本当にひどいですね!」って垂れ込めば、

そのLoraによる出力内容を確かめもせずに、

「絵柄がパクられた!無断学習された!画像生成AIユーザーはみんな敵だ!」と発狂する。

まー、おもしろいよね。

なにせ当の本人が「自分の絵柄を定義づける特徴はなにか」理解できてないのが露呈する訳だから

少なくともそのLoraには当人の絵は一枚も含まれていないんだぜ?

「絵柄がパクられた」と思い込んでいるだけ。

あるいは絵柄と呼べる程の際立った特徴がないハンコ絵とも言える。

こんな奴が絵柄パクリ云々言うんだぜ?

くさ生えるわ。

しかも大体絵が下手くそで、masterpiece指定しているとそのレベルの絵が出ないかネガティブに入れて、

ポジティブlow quality, bad anatomy, bad hands,uglyとかわざわざ入れる必要があるんだぜ?

絵師として絵柄を語りないなら、せめて低品質タグネガティブに設定できるレベルになってから出直してこい。

 

サンプルページに本人が描いた最新の10枚くらい絵と、髪の毛・髪型・瞳の色が同じで、服装が似た系統なら、

もう「無断学習された!私も被害者だ!」で思考が固定されて、そこからどこにも動かなくなるんだもん。

こんなおもしろおもちゃ世界中探しても日本絵師だけだぞ。

 

悪趣味と思うだろうけど、

狙い通りに絵師過激な反AIに落として、疑心暗鬼に陥りXやpixivから絵を下げたり、

鍵垢にしてメンヘラ化した発言を全てを全肯定し、

エコチェンバーにはめてどんどん過激化して壊れていくのを眺めるのは、

少なくともどんな対戦ゲームで勝つより気持ちいいよ。

それはなりすましアカウント運用毎日時間時間を費やす程度のコストに対して、

まり気持ち良すぎるし、しか違法とされる根拠は何も無い。

合法麻薬みたいなもんだ。

 

後まぁ、画像生成AI界隈に関しては非常になりすましやすい。

推進派も規制派も認定基準ガバガバ過ぎる。

何せホームに1枚でも画像生成の画像があれば、脳死で推進派に認定されるし、

ホーム規制派の過激発言RPや賛意がいくつかあれば脳死規制派に認定される。

推進派も規制派もアカウントの取得日時やフォローフォロワーの内容すら見もしない。

取得半年以内で、フォローフォロワーが「フォロバ100%系」で7~8割占めるアカウントがまともな訳無いだろ。

最低限のネットリテラシーもないチンパンジー共が、かたや法をかたや倫理を掲げて殴り合いしているんだから本当に笑えるよ。

 

これからなりすまししてどんどん憎悪煽っていくから、私みたいなキチガイにいいように乗せられたくなかったら、

誹謗中傷に乗らず、公平で広範な意見に触れて、冷静さと丁寧さと礼節を持って、冷静な議論しろ

それができないのなら、私のような社会ゴミクズおもちゃとして雑に消費されて死ね

2024-09-14

「剛毛」のタグついたエロ動画開いたら

女の方は普通の生え方で、タグ間違えか?と思ったら、よく見ると男の方がありえないぐらいの剛毛だった。そっちはどうでもいいわ。

DiscordレビューFF14まったりVCしたいぜよ』

総評:身内ノリきっつい

タグに「初心者歓迎」とあるものの、実際には初心者向けのサポート特に用意されておらず、高難度コンテンツ(零式など)の話題が中心。

雑談チャンネルにいる多くの人が発言せず、ほぼ無言で滞在していることが多い。

面談は鯖主との簡単な顔合わせに過ぎず、特に有意義目的は感じられなかった。

・身内ノリが強く、会話に参加するためにはかなりの適応力が必要だと感じた。

・『別ゲーの話やプレイをする際は、専用のVCチャネルを利用してください』というルールが非常に厳格で、権限を持つ人にVCを移動させられることがある。これが良い方向に働くこともあるが、しばしば不和の原因となっていた。

ルールには『不快なことがあれば鯖主まで』とあるが、不快の原因が鯖主自身であることが多い。

・脱退時の後追いが煩わしい。

以上。

2024-09-13

卵子腐ってても高望みしてる気がする

35歳過ぎると医学的には高齢出産らしい

もう高齢出産の種と高齢出産の卵同士でいいやと妥協してマチアプやってるけど

腐った卵子と会話が続かない

1ラリーやって質問すると消える

顔も釣りっぽくない美形とは言い難さで複数あるし長文で自己紹介してるし中身は人間だと判断してる

お前らその本気で結婚相手募集してますタグはなんなんだ

いっとくけどこのいいねはお前がいいねじゃなくてお前で妥協してもいいねだぞ

こっちもおばさんで妥協するからお前らも同世代妥協してくれ頼むから

倖田來未が叩かれたの覚えてるよな?

お前何歳だ?選べる立場か?

anond:20240913122111

じゃあ男に可愛い程度で大騒ぎすんなよ。

腐女子けが注意書き多かったり隠れたりすんのも、サイト時代キモいと来る男達にくっそ荒らされて、注意書きしまくったり検索避けしまくったりで必死になんとかしようとした結果やぞ。

タグ住み分けても、ピクシブ検索結果で腐女子邪魔からと男達が徒党組んで腐向けタググロ画像連投したり、うぜーほど一方的攻撃し続けていたのに。

前もはてなで女が男に可愛いというのは加害だーと大騒ぎしつつ、その隣で少年時代友達盗撮していた話をスタンド・バイ・ミーみたいないい話と持ち上げてたし、まだ続けようとしてるじゃん。

2024-09-11

あるMastodonコミュニティの話

みなさん、Mastodonはしてますか?

してませんか?私もしていません。Blueskyにいます

ただ少し前にイーロンにブチ切れた私はMastodonミスキーといったFediverseを彷徨っていました。インスタは検索時系列が消えてThreadsは主婦悪口置き場になったので最早候補外でした。

あるMastodon雑談コミュニティみたいなもの形成している場覗いてみていたのですが、まぁなんというか香ばしい

あるコミュニティでは悪口が活発に行われ開示請求されないために移動しただろというものがありましたし、あるコミュニティでは家庭不仲な女の子をみんなで救おうとしていました。SNS言論だけで。救えるわけもないのにね。ヒーロー気取りです。無責任なことばっかり言ってましたし、救えてませんでしたよ。

政治話をしないでおこう。政治話は気持ちいいものではない、という管理人も居ましたし皆が追従していました。雑談何でもオッケーって言ってるんですけどね。

おそらく高校生大学生とかそういう言論はできるが社会を知らない集まりが成立しやすい状況だったと思います投票の仕方を指南しただけで物知りの人みたいになってました。

まぁこれはどのコミュニティにでも起こりがちな話だとは思ったんですが、一点。自称Xではあまり大っぴらに確認できないことが起きていたんですね。

それは新興宗教への勧誘です。

三桁以上の人数は動いている雑談コミュニティでまず仏教を語りながら知的層をアピールする爺がいました。そこから神が何なのかやら仏教から離れていって変な宗教の話をしているのですが…

信仰は悪いことじゃない、というのが彼の主張。

政治話は禁止でも宗教話はオッケーなコミュニティではこんな声が上がっていました。

神様は信じていないけど宗教は興味あるなー」

仏教系を大学研究したいって話とは訳が違います

「なんとなく」「その場の空気を読み荒れないように」「ちょっと好奇心があって話題を引き出そうとする」

そういう状況がありました。

こういうコミュニティに来る大人もまぁたいがい緩い大人なので、コミュニティの年齢層とかあんまり考えずに宗教話を広げます

結果的には、その新興宗教宣伝する場になっていたのです。

ここヤベッと思ってすぐアカウント削除した私は、そんなことは記憶から抹消して今日まで過ごしてきたわけですけれども。

自民政治家たちが総裁選するから統一教会のことは無かったことにしてペラペラ毎日喋ってるのを見て、ふと思い出したのでここに書いておきます

ちなみにBlueskyはXで起きている炎上事案が一つも起きていないのが特徴です。収益化できませんからね。アフィリンク貼ってるやつも居るにはいますが、まとめてブロックできる仕様もあります

人もまぁまぁ少ないですがアクティブは低くない印象です。

最近イギリス人ブラジル人バカみたいに増えて(2つの国でX離れが起きました)一時期あふれかえった日本人のせいで日本ばっかやんみたいな光景は変わったように思います。ちなみに日本人はBluesky公式に変なデコレーション画面にする方法を授けていました。無意味だけどらしい。ちゃんと喜んであげる管理者が健気です。サードパーティ系のアプリも続々出ています

Mastodon系と連携させることもできるので、そちらのアカウントを持っている人はやってみるといいかもしれません。

欠点といえばタグワード勝手リストアップされるのでコミュニティを作らなくてもいい。言い換えればコミュニティを作りにくいということでしょうか。

まぁ、色々とやってみなければ分からないことは多いです。飛び込んでみるのも手です。

2024-09-10

昨日からずーっと自分ブクマ眺めてる

おれ1日に1個ぐらいしかブクマしないんだけどさ、それでも十年ぐらいブクマカやってきたから、6000ぐらいブクマ溜まってんだよね。

昨日ふと思い立って自分ブクマ眺めてたらさ、楽しいんだよな………

時々今までのブクマ漁ることはあったけど、こうやってずっと遡りながら読むことはなかったかもしれないな……

普段あんまり意識しないけど、おれっておれのことがすごい好きみたいだ。すごい面白いコメントしてんじゃん、さすがおれ、なんて言っちゃったりしてさ…

全然覚えてなかったブクマとか、「レシピ」のタグつけ忘れてるレシピブクマとか、ちょっとした発見もたくさんあってさ、たのしい……。

anond:20240910113753

すまん。bokkliveとrentaを普段使ってるがそれらにはそのタグついてなかったんだ

まさか公式サイトは見るまでもなくついてないと思ってたわけだが盲点だった

anond:20240910094704

EVタグ増田、いいから車買ってから言え

いつまでワナビーでいるんだよ?

みんなEVか内燃の車持ってるし、家族もいるぞ。何も無いのはお前だけ

2024-09-09

anond:20240909140932

そもそもみんながネットに繋がってる時代買い切りゲームはたとえAAAだろうと逆風、いやもっと言うと時代遅れなんだよ

みんなと話題を共有しつつ長期間にわたって盛り上がれる基本無料ライブサービスゲームオンラインゲームがどうしても中核になってくるの

それを高いクオリティで開発し、上手に運営していく能力が、日本コンシューマゲームメーカーモバイルゲームメーカーにはない

PSストアのセールスだって、上位タイトルを見てみるといい

https://store.playstation.com/ja-jp/pages/browse

売れているのはほとんどが基本無料ハイクオリティ運営型のRPGや対戦FPSの類になっている

上位にいる買い切り最近発売された注目作が大半で、数ヶ月で消えていくもの

ここ数年はRPG中国(というかほぼmiHoYo一強)、FPS米国メーカー売れ筋運営ゲームは占められ、ずっと居座っている状態

少し前のPUBGや今わりと売れているTHE FIRST DESCENDANTのように、かつてMMORPG開発でノウハウを培った韓国メーカー善戦している

これらのタイトルグローバルでも売れているものからライブサービスゲームに関しては日本ゲーマー嗜好はガラパゴス化どころかグローバル化していると言える

一方国産運営ゲーム善戦しているのはガンダムバトオペ2、ドラクエXPSO2:NGSといった布陣で、さすがに少々古めかしく感じるものばかりだ

国産オンラインゲームといえばFFXIVだろうと思った人、FF14は2ページ目にいる、つまりPSO2より売れてないのだ

ドラクエFFといった(日本人にとっての)ビッグネームは今も月額制・無料体験ありを採用しているが、これも古めかしく感じるところ

近年の基本無料ゲームほとんどがバトルパスなどの実質月額モデルを組み込んでいて、アクティブユーザーはだいたい購入するようになっているが

無料体験ありと基本プレイ無料とでは大きな世代の違いがある

買い切りのように中身を触る前に金を要求される、月額のように遊ぶなら必ず課金要求されるということに対して、現代人が感じるハードルはどんどん高くなっていると想像できる

Steamユーザーのようにカジュアルに返金できる神経を一般的ゲーマーは持っていないとも思う

その点において「まずは無料提供します(お代はあなた次第です)」という姿勢ゲーマー品性に対する最大限の尊重と言える

逆にプライスタグを決め打ちして関門として掲げるのは、「私達は有名(ないし実力がある)ってこと知ってますよね?これくらい払えるはずです」という

ゲーム文化を長年履修してきたゲーマーしか通じない共通認識を頼りに金をせびってくる傲慢な態度と言えるだろう

また基本プレイ無料であれば、ちょっと飽きてきたり忙しかったり浮気したい時には無課金に切り替えつつイベントだけ追うような、柔軟な対応ができる

遊びたいものがたくさんある中で、追いかやすプレイヤーコミュニティに居続けられる、帰属意識を持てるのが基本無料ゲームの強みでありIP戦略の要だ

人生の中で、××に注いできた何年間、いい思い出だったなと思わせるのが売れてるライブサービスゲームだとすると

買い切りはいかにそのプレイ中の体験が素晴らしくとも、数十時間から数ヶ月で触れなくなり、映画のように「あー楽しかった」という記憶しかならない

ゲームは、文章読みで例えるなら、文庫本スタイルからSNSスタイルに変化しているというのに、現代人に「文庫本いいよ、すごいんだけど知られてないよな」と嘆いても仕方ないのだ

最後に、サービス終了が決まったBLUE PROTOCOL

これが辿った経緯がもう日本メーカーの現状や将来をあまねく象徴してるように見える

グラビア動画の新しい楽しみ方を発見してしまった

DMMTV を PCブラウザで見てる時しかできない(かつHTML/CSSリテラシ必要な)芸当なんだが、

ブラウザ開発者ツールでvideoタグスタイルを変更して拡大表示するんだ。

大画面で観るのもいいが、小画面で局所ズームするのもなかなかエロいぞ。

transform: scale(2);

倍率はまあ 2~4 くらいの好きなところでよろしい。

(ちなみにブラウザズーム機能を使っても、局所拡大はできない。動画サイズCSSで相対指定されているので、画角は画面の大きさを超えられないんだ)

まり大きくしすぎると見たいところまでフレームアウトしっぱなしになるので、3以上はおすすめしない。

次に、どのあたりを拡大するかだが、それはこのように指定する。

transform-origin: 50% 75%;

原点をXY相対座標で指定するだけだ。上の例だとヨコは中央、タテは画面下寄り4/3の点を中心に拡大する。股間に注目したい人向きの設定だ。オッパイに注目したい人はY軸を中ほどにするといいだろう。

単純拡大なので解像感が落ちてしまうのが難点だが、接写好きの人は一度試してみてほしい。

造語じゃない既存単語1つをグループ名にするのってやっぱ危険だな

売れない地下アイドルグループ名のタグつけて熱心に宣伝やってるんだけど

ガザで死んだ子供がその単語と同じ名前なので死んだ子供を悼む投稿も大量に出てくる

2024-09-08

[]

pixivタグ大事さを思い知った

地味にかなり人気あるのが時間停止タグ

あと拷問タグ

フェラ手コキはそこまで人気ない

普通の本番がやっぱり人気

あとなんだかんだでR18が人気

勉強になるわ~

AIさん、知識基盤のレベル合わせをしよう

生成AIAIじゃないーのやつ

1.一般的に言われるAIは、狭義のAIすなわち完全自律自己成長型人工知能の事ではないよ

2.これをAIと認めないなら AI Act 筆頭に人工知能対象とした規制は「生成AIAIじゃないんで関係いね」になるよ

3.「生成AI」はホニャララ生成モデルを包括した用語から、当たり前に使ってる機能が実は生成AIに該当するという事もよくあるよ

生成型検索エンジンという発言鵜呑みにしてるやつ

1.テキスト入力したら入力通りの画像が生成表示されるText-to-Imageの様子を検索エンジンになぞらえただけのものだよ

2.本気で生成AIAIじゃなくて検索エンジンだと思ってるのは君だけだよ

AIネット環境必須だと思ってるやつ

1.そういうのもあるし、そうじゃないものもあるよ

2.極端な話、個人のゲーミングパソコンで動く程度のAIネットワーク不要だと思って差し支えないよ

3.ただ、ChatGPTのようなクローズドモデルそもそもユーザーモデル本体自由に扱えないから、ネット環境がないと使えないよ

4.そうではないモデル、例えばLlamaはモデルが公開されているから、動かせる性能のコンピュータがあって生成環境が整っていれば使えるよ

環境を整えるために、まずネット必要だけどね!

テキスト入力してるだけでーのやつ

1.今どきの生成AIテキスト入力するやつだけじゃなくて色んなのがあるよ テキストは出力をガイドするために使う手段の一つだよ

2.入力に使うデータAIにより様々だよ

例えばテキスト場合テキストからテキストを生成するのはText-to-textテキストから音声はText-to-speech音楽Text-to-musicのように色々あるよ

画像入力に使うものは大体Image-to-****って言うよ

3.表記は{入力}to{出力}だよ

4.最近複数形式を同時に処理できるマルチモーダルモデルも盛況だよ

元の絵師を知りたいやつ

1.特定の絵柄に寄せて生成された画像じゃない限り、元の絵師存在しないよ

2.例えば特定画家の絵柄で、その画家が描いたことのない表現Bを描かせたAIイラストは巷に溢れてるよね

同じように、誰とも言い難い絵柄でBを描けるよ

生成AIコラージュでーのやつ

1.コラージュのようなものだと単純化するのはいいけど、実際はコラージュじゃない*から注意が必要だよ

*補足:『実際はコラージュじゃない』けど、「どう見てもコラージュしか見えない」ものが生成される事はあるよ これは全ての生成物がコラージュだ、という話ではないよ

2.人間学習AI学習は同じみたいな話だよ 概念共通部分を見いだせる以上でも以下でもないよ

Laion 5Bは研究目的限定でーのやつ

1.推奨はしてるけど限定ではないよ 研究目的を推奨してる理由はLaion 5B自体が最低限のフィルタリングしかしていない闇鍋からだよ

2.Laion 5Bを使うとしても、普通はそこから目的に合わせてフィルタリングした別のデータセットを作成するよ

Laion 5Bに何十億枚の画像がーのやつ

1.Laion 5Bは画像へのリンクキャプション集で、画像は含まれてないよ

2.何十億もの画像へのリンクが含まれ、その中には著作物リンクが大量にあり、CSAMにアクセスできるものも含まれていた という所までは客観的事実だよ

CSAMがーのやつ

1.CSAMの判定は日本で言う児童ポルノとはかなり差異があるよ

2.日本エロ同人エロ創作頒布してるような作家の大半が逮捕されるくらいCSAM判定が厳しい国もあるよ

3.ここは日本だよ

生成AIの性能はデータセットのおかげのやつ

1.多様なイラストを生成できるのは多様なイラスト学習しているからという理由が大きくて、それを「データセットのおかげ」と言うのは厳密には間違いではないよ

ただ「データセット」には画像以外のデータも含まれから、これを言いたい場合は「イラストのおかげ」と言うのがいいよ

2.最近の性能向上は、学習する画像以外の影響が大きいよ

詳細が公開されている画像生成AI場合学習に使われた画像は初期に公開されたモデルが最も多いけど、学習している画像が減った最近AIのほうが明らかに高性能*だよね

それは生成係と人間とを橋渡しする通訳係の性能向上や、学習の仕方の研究が進んでいるからだよ

*補足:何をもって高性能とするかは諸説あるけど、ここではプロンプト忠実度や表現力、質の高さなどを評価対象とするよ

AI画像著作権が認められずーのやつ

1.その判断が出たアメリカでも、生成AI使ってるから著作権なしなんていう暴論は文章が読めない人しか言ってないよ

2.外国を持ち出すと、例えば中国ではテキストから生成したAI画像著作物性が認められてAI画像転載著作権侵害とした裁判例が出てるよ

転載者が作者のクレジットを除去してたことで、氏名表示権の侵害も認められたよ

まり調整と選択人間が繰り返したAI画像は、AIを道具として使った人間による創作意図あり創作寄与ありの著作物認定されたということだよ

アメリカより中国の方が日本と近い判断基準で考え方にも合致してるから日本でもAI画像著作権があると見なすべきだよ

っていうことにもなるね

3.人間の手で自ら苦労して作った創作でも、最小限度の創造性や独自性がないと判断されて著作物性が認められない事もあるくらいケースバイケースなのが著作権だよ

4.どのAI画像著作権保護され、どのAI画像著作権保護されないのか外野からからないのだから、とりあえず大抵のもの著作権があるものとして扱うのが安全だよ

君がAI画像著作権は無いと言ってたのを信じて転載した人が著作権侵害で訴えられても、責任取れないよね

5.ここは日本だよ

外国ではーのやつ

1.要は国次第だよ

AI絵師のくせに転載とか無断使用禁止してーのやつ

1.トラブル回避目的として転載二次利用制限している人は全く珍しくないよ 君達の行いを考えよう

2.自分が丹精込めて作ったもの勝手に使われて嫌…という気持ちだけじゃないことは君なら分かるはずだよ

3.AI絵師が皆「バンバン転載してください!」って言ってる方が、今以上にAIだらけの環境になるから大変だよ

4.著作権の有無に拘らず、AI絵の転載無断使用禁止宣言するのはむしろ奨励すべきことだよ

5.それでいて著作権法の権利制限規定の影響を受けるのはみんな同じだよ

手描き僭称がーのやつ

1.僭称ではなく「偽称」や「詐称」の方が正確だけど、意図は分かるからここでは横に置くよ

2.僭称とは、相応しくない身分を偽ることだよ そこから手描きと機械生成の区分を偽ることとして使われだしたよ

3.偽る、つまりAI絵を手描きだと自称するようなこと以外は僭称と言い難いよ

4.「パッと見で手描きかと思ったらAIだった」とか「AIだけどAIタグつけてない」などは僭称意味しないよ

5.『「AIだけどAIタグつけてない」などは僭称意味しないよ』 とは言ったけど、それはAIタグをつけなくてもいいプラットフォームに限るよ

6.騙すつもりで表記してないんだーとかまで言っちゃうと、君が処される可能性が出てくるからやめたほうがいいよ

AI推進派は二次創作人質にーやつ

1.君の規制論を適用すると二次創作にも被弾するよっていう程度の話だよ

2.AI使いへ言葉を選ばずに心無いツッコミをすると人間絵師にも流れ弾が当たるのと同じようなことだよ

3.反AIに本物の表現規制派が紛れてるのと一緒で、ちょこちょこ本物の二次創作アンチも参戦してるから注意が必要だよ

AI全部に反対してるわけじゃないのに反AIなんてーやつ

1.文字通りの反AIという意味で君を反AI扱いしてる人はほとんどいないよ

2.この呼称はAnti AIという単純なシンボルを、集団で連日投稿サイトに上げてた反生成AIの先輩たちによる努力の証だよ

無断学習に反対してるだけで反AIとかーやつ

1.君が無断学習に反対してるだけじゃないことは皆分かってるよ*

2.普段どんな事を言ってるか、何に賛同しているか、どんな呟きに共感しているかは意外と見られてるよ

*補足:本当に無断学習をどうにかしてほしいだけの人を反AIとは言っていないし言うべきでもないよ 

生成は享受目的ーやつ

1.『当該著作物表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人享受させること』は、生成するから享受だーなんていう単純な話じゃないよ

2.生成物を見た時に、まさにその学習に使われた当該著作物を見た時と同様の知的又は精神欲求を満たせるか、が重要ポイントだよ

3.一番考えやすいのは、既に著作物だと認められている特定キャラクター表現されている画像データ学習したLoRAを作成する場合、いわゆるキャラクターLoRAについてだよ

まず1. もちろん学習しただけでは学習元の著作物享受できないか関係いね

そして2. LoRAを生成に使用したとしても、無関係画像を生成する場合には学習元の著作物享受はできないね

*補足:LoRAとは言っても出力を特定の方向に誘導するために使うものから、例えばマイナス方向に適用すると学習データの特徴とは離れるし、LoRA無しの場合と比べて微妙に変化が加わる程度に適用することもできるし、LoRA同士を混ぜたり引いたりできるし、色々な使い方があるよ

最後に3. 学習させたキャラクター再現したり、部分的に改変したキャラクターを生成するための利用

こうなると享受目的での学習*だね

次はそうして作られた画像のデキ次第で、類似性バトルが始まるよ ここがいわゆる「手描きと一緒」とされる部分だよ

*補足:学習した人と利用した人が別だと、考えることが増えるよ

4.事前学習モデル副産物として特定著作物本質的特徴を再現できる場合は、AIで生成させるサービス提供者が該当キーワードブロックや置換などの技術的な措置を取り、普通利用者*が生成できないように対策すべき、というのは国際的コンセンサスが取れつつあるよ

*補足:文字列を一部書き換えたり入れ替えたり、なんとか規制を潜って生成しようとするのは「Obfuscation」という攻撃手法一種で、こういう事をする人は「普通利用者」とは認められないよ

誹謗中傷名誉毀損ーやつ

1.AI関係ないけど論外だよ みんなやめようね

2.言葉遣いが丁寧だから問題ない、悪いからアウトじゃなくて、振る舞いを総合的に判断されるよ

3.どうしてもやりたいなら自覚責任を持ってやるんだよ そんなつもりじゃなかった、は通用しないからね

4.RT罪もいいね罪も、あるんだよ

ディープフェイクがーのやつ

1.ディープフェイクとは、深層学習=ディープラーニングと偽物=フェイクをあわせた造語で、深層学習を利用した現実存在しない画像映像のことだよ

生成系AIによる生成物も「深層学習モデルで生成された、これまでに存在しなかったメディア」だよ

2.このうち、実在対象ヌードにするなどのポルノグラフィ特にディープフェイポルノフェイポルノと言うよ フェイポルノは、深層学習でないものも含むよ

3.言うまでもないけどフェイポルノを公開すると法に触れる可能性が高くて、既に判例もあるんだ

生成AIを使わなければいいなどという事もないよ

4.どの法律で罰せられるか、どんな法律違反になるかは内容によるよ 主に名誉毀損肖像権プライバシーわいせつ物陳列、著作権パブリシティ権だよ

5.よく「取り締まる法律がない」というけど、それはフェイポルノ作成自体を罰する法律がない という意味で、基本的世論を煽る目的で言われるよ

6.作れるからというだけでツールを取り締まるのは難しいけど、フェイポルノ作成を売りにしているくらいまで行くとチャンスはありそうだよ

「作れる」の規制簡単にできない理由は、厳密に範囲指定しないとコンテンツ製作に使われる顔変更やボイスチェンジャーの他、様々なツール対象になってしまうからだよ

技術は全く同じで、何を出力するかの差しかないからね

またなんか思いついて気が向いたら続きを書くよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん