Showing posts with label rubber. Show all posts
Showing posts with label rubber. Show all posts

Friday, January 29, 2010

Günter Blum






Günter Blum (ギュンター・ブルム)
1949年ドイツのマンハイム生まれ、1997年没。
ファッション、ライフスタイル、ファインアート、エロティックアートといったフィールドで活躍したフォトグラファ。

マンハイムのアートスクールでデザインを学んだ。
1971年から1986年にかけてフリーランスの画家として働いていたが、1986年にエロティックフォトグラファに転進。
1997年に亡くなるまで、エロティックアートを始め、活動のフィールドを拡げつつ活動した。

アメリカ的な明るい未来を象徴させるマシーン・エイジではなく、ドイツ表現主義的なマシン・エイジといった感じのレトロでエロティックなヴィジョン、ドイツ的な硬質さを持ったフェティシズム、クールで洗練された都市的なエロティシズム・・・・・・。
うまくまとめられなかったけど、そういったイメージを撮っていた。


"Techno Torso" (1992)
"-"
"Gotischer Torso" (1995)
"Räderwerk I"
"Sylvie Mit Kette"

の5点をポスト。

Guenter Blum Erotic Art Photography
Wikipedia
Günter Blum - Auctions: This page is sponsored by www.findartinfo.com
Welcome to in focus gallery Burkhard Arnold
Flickr: sbove's stuff tagged with blum
Lempertz » Ansicht

Tuesday, September 08, 2009

Jean-Baptiste Mondino × Nadja Auermann





Jean-Baptiste Mondino (ジャン=バプティスト・モンディーノ、ジャン・バプティスト・モンディーノ)
1949年フランスののオーヴェールヴィリエ市(Aubervilliers)で生まれる。
ファッションフォトグラファ、ミュージックビデオ・ディレクター。

1年前に"Guitar Eros"という大好きなシリーズをポストしている。
ちなみに前回同様「ギター エロ」で検索してもこのシリーズが画像検索に登場することはなかった。ま、「ギター エロ」で検索するヤツなんてほとんどいないと思うけどさ。

Nadja Auermann (ナジャ・アウアマン)
1971年3月19日生まれ。
ドイツの西ベルリン出身のファッションモデル。

行方不明だったこのボンデージシリーズ、ふとしたきっかけでフォルダが現れた。
で、検索して情報収集をしてみたが、結果はあまり芳しくなかった。古いシリーズだから仕方がないといえば仕方がないのだけど、好きなシリーズなので残念。


Magazine: Elle
Issue: 1994
Title:
Photographer : Jean-Baptiste Mondino
Model : Nadja Auermann


mondino-at-schirmer.com
Jean Baptiste Mondino :: Journal.lv - блог Максима Берёзы

Thursday, August 06, 2009

Brian Duffy - Pirelli Calendar 1973






1965年のカレンダーを撮影したブライアン・ダフィ(Brian Duffy)を再び起用。

前年と同じくここでも新たな試みがなされている。アートディレクターのデリック・フォーサイスのアイデアで、作品の制作にはフォトグラファだけでなく、他の分野のアーティストが参加することになったのだ。このアイデアにより、画家のアレン・ジョーンズ(Allen Jones)とエアブラシのスペシャリスト、フィリップ・キャッスル(Philip Castle)が作品の制作に参加。
ジョーンズがまずイメージの方向性を作り出し、ダフィがそれをインスピレーションに写真を撮影し、キャッスルが両者のイメージを融合させる。実験色の濃い、しかも時代の雰囲気を反映させたイメージを作り出した。しかし、制作の現場ではアーティスト同士の主張がぶつかり、ジョーンズとダフィは互いに罵り合うこととなってしまった。

この年のカレンダーの通低音となっているフェティッシュ感覚は、アレン・ジョーンズが持ち込んだものなのだろうか?アングラなラバーフェチが有名企業のカレンダーに登場するというのが面白い。

Models:

Elisabeth
Kubi
Vida
Nicky Allen
Kari Ann
Erica Creer
Kate Howard
Nicki Howorth
Jane Lumb
Sue Paul
Panny Steele
Vicky Wilks


Pirelli Calendar 1973
jolita: Pirellli Calendar. 1973

Sunday, May 03, 2009

Marla Rutherford





Marla Rutherford (マーラ・ラザフォード)
カリフォルニア州ロスアンゼルス郡パサデナ在住のフォトグラファ。

こういう傾向の作品が多いからといって、即本人がラバーフェチ、ラテックスフェチってことはないのだろうが、でもやっぱ好きなんだろうなあ。幸か不幸か、ボクの中にはこの方面の属性があからさまにあるっていうタイプではない。例えば、Swayがラテックスに身を包んで悩ましげなポーズをしているのなら、おお、いいなあとは思うのだけど、それはSwayだからなのであって、ラバーやラテックスが自分のフェチの対象ってことにはならないのだ。あるいは、そういった写真を集めることは興味の対照にはなるのだけど、リアルな状況にはさほど興味がないといった感じかな。だからこういった写真も面白いとは思うのだけど、誰かに着せたい、誰かのを触りたい、着たいってのは、願望としてそんなに強くはない。以下、なぜか自分の性癖の告白が滔滔と綴られていくことになったのですが、一通り書くと満足し、しかも人様に読んでもらうものでもないので、デリート。誰もそんなこと読みたかないでしょしね。

ポストしたのはいずれも2006年の作品で、タイトルは"Bird Call"、"Aviatrix"、"Spring Cleaning"、"Fetish Coffee"。

Marla Rutherford Photography
MySpace
Welcome to Irvine Contemporary
Marla Rutherford on artnet

Thursday, April 17, 2008

Michael Manning



Michael Manning (マイケル・マニング)
comix artist/illustrator。
LAを拠点に活躍する fetish artist。
日本のマンガやアニメの影響を少しずつ取り込んでいるように思うのだけど、時代の変化に対応した判断ってことなんでしょうか。
もっとあからさまにエロい作品がいろいろあるのだけど、それは置いといてソフトな作品を2点チョイス。

The Spidergarden.net- The Art of Michael Manning
MySpace
In A Metal Web: The Erotic Art of Michael Manning
Wikipedia
Michael Manning = ARTATLARGE.COM
Art Of Michael Manning
Michael Manning art prints at ObsessionArt.com

Tuesday, April 15, 2008

Thomas Rusch × Dji Dieng


Thomas Rusch (トマス・ルス)
パリ (Paris) とベルリン (Berlin) を拠点に活動している。
fashion、beauty、portrait、advertising。
Thomas Rusch (トマス・ルス) の撮る fetishism 系の作品が大好きでございます。
Dji Dieng (ディジ・ディエン)
7月13日フランス生まれの supermodel。

今回はとりあえず、フランスのジュエリー/アクセサリーブランド Hélène Zubeldia の2004年の広告の為に撮影されたシリーズの中から1点ポストしておきます。
いつ見てもインパクトのあるシリーズですな。

- | THOMAS RUSCH · fotograf | -
Dji Dieng Management
MySpace - Dji Dieng

Sunday, April 15, 2007

James Dimmock

James Dimmock (ジェームス・ディモック / ジェイムス・ディモック)
多分イギリス在住。
fashion、portrait、advertising など。
1枚目のこのエロさはなんでしょうね、とても好みです。
2枚目はラバーフェチの方にはアピールしそうな作品。

残念ながら許可できないとのことなので削除。(04.25.07)

james dimmock: photographer
125 MAGAZINE