Kindle 価格: ¥1,336

(税込)

獲得ポイント:
13ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

このままではあなたの現金の価値が下がる! インフレ・円安からお金を守る最強の投資 Kindle版

3.8 5つ星のうち3.8 49個の評価

★インフレ・円安の時代は、投資をやらないとお金が自然に減ってしまう!

★一生お金に困らないシンプルな方法があった!

★投信業界のご意見番が「先行き不透明な時代」を乗り切る究極の運用法をアドバイス

★プロが選んだおすすめ投信14銘柄とは?

★預金だけでは危ない! 今すぐ「この2本」に投資しなさい



●日本の家計には2000兆円を超える金融資産があるが、そのうちのおよそ半分以上の約1100兆円は現預金に置かれたまま。しかしインフレ・円安の時代に入った今、資産を預金だけで持つことはリスクがあり、おすすめできない。

●「先行き不透明な時代」には、これまで投資に無縁だった人も資産を守り・育てるために資産運用を始める必要がある。

●投信業界のご意見番が新しい時代を乗り切る「究極の運用法」をアドバイスするお金の入門書。

●年収400万円から金融資産3000万円を持っている人まで、幅広い読者ニーズにお応えする資産運用の決定版!

●おすすめ投信14銘柄付! 「年収&資産別」3つのポートフォリオ付!



もくじ



はじめに 「まじめに貯蓄」しているだけでは、お金は増えない時代



第1章 「大いなる安定」の時代は終わった

1 リーマン・ショック後の「大いなる安定」時代とは

2 異次元の金融緩和は終わった

3 株価下落、物価上昇、景気後退リスク



第1章 日常生活から成長株を探すヒント

・日常生活の中から成長株は探せる

・これからの注目分野14



第2章 「運用しなければ資産価値が減る時代」に必要なマインド

1 インフレでお金の価値が下がり始めた!

2 円安が進めば、あなたの資産も目減りする

3 資産を守り増やす「方程式」を読む

4 投資で運用利回りは、上げられるのか?

5 運用をするかしないかで、大きな差がつく

6 すべての人に「資産管理」が必要な時代

7 資産は「安定」と「積極」に分けて運用する



第3章 お金を守り増やすために必要な知識を押さえよう

1 資産管理方法を学ぶ前に知っておくべきこと

2 まず「株式」と「債券」の性質を知る

3 「投資信託」を活用すれば誰でも簡単に運用できる

4 リスクを抑える方法を知る前に、「そもそもリスクとは何か」を学ぶ

5 運用期間を長くし、資産を分散するほど、リスクは低減する

6 国が「積み立て投資」を後押しする理由

7 積極運用は「株式ファンド・積み立て」で、安定運用は「債券ファンド・一括」で

8 投資信託を選ぶときは「コスト」を重視する

9 投資すべきファンドはインデックスか、アクティブか



第4章 お金を守り増やすための資産管理法

1 資産形成層と資産活用層の「お金の色分け」

2 資産形成層の「安定運用」「積極運用」のお金の分け方

3 資産活用層の「安全」と「積極」の分け方

4 お勧めの債券ファンドは、これ!

5 お勧め株式ファンドは、これ!

6 積極運用するポートフォリオをアクティブファンドで構築する

7 アクティブファンド選びのポイント

8 アクティブ運用を取り入れたい人のための世界株ファンド3本

9 サテライト運用に使えるアクティブファンド6本

10 アクティブファンドをポートフォリオにどう組み入れるか

11 ポートフォリオはリスク許容度にあわせて考える



第5章 資産管理に困ったとき、金融機関とどう付き合うべきか

1 ネット証券を使えば、基本的な資産管理は自分でできる

2 税制優遇口座は優先的に利用しよう

3 資産管理を金融機関に相談するときに知っておくべきこと

4 日米の状況を比較すると…

5 金融機関の姿勢をチェックするためのポイント



おわりに 大切な資産を守るためには、資産運用をすることが必須



朝倉智也(あさくら・ともや)

SBIグローバルアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長


1966年生まれ。1989年慶應義塾大学文学部卒。

銀行、証券会社にて資産運用助言業務に従事した後、1995年米国イリノイ大学経営学修士号(MBA)取得。

同年、ソフトバンク株式会社財務部にて資金調達・資金運用全般、子会社の設立、および上場準備を担当。

1998年モーニングスター株式会社(現 SBIグローバルアセットマネジメント株式会社)設立に参画し、以来、常に中立的・客観的な投資情報の提供を行い、個人投資家の的確な資産形成に努める。

SBIホールディングス株式会社 取締役副社長を兼務し、SBIグループ全体の資産運用事業を管掌する。

主な著書に『全面改訂 投資信託選びでいちばん知りたいこと』『改訂新版 ETFはこの7本を買いなさい』『一生モノのファイナンス入門』(以上、ダイヤモンド社)、『「iDeCo」で自分年金をつくる』(祥伝社新書)、『お金の未来年表』(SB新書)などがある。
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。

出版社より

P1
P2
P3
P4
P5

商品の説明

著者について

朝倉智也(あさくら・ともや)
SBIグローバルアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長

1966年生まれ。1989年慶應義塾大学文学部卒。
銀行、証券会社にて資産運用助言業務に従事した後、1995年米国イリノイ大学経営学修士号(MBA)取得。
同年、ソフトバンク株式会社財務部にて資金調達・資金運用全般、子会社の設立、および上場準備を担当。
1998年モーニングスター株式会社(現 SBIグローバルアセットマネジメント株式会社)設立に参画し、以来、常に中立的・客観的な投資情報の提供を行い、個人投資家の的確な資産形成に努める。
SBIホールディングス株式会社 取締役副社長を兼務し、SBIグループ全体の資産運用事業を管掌する。
主な著書に『全面改訂 投資信託選びでいちばん知りたいこと』『改訂新版 ETFはこの7本を買いなさい』『一生モノのファイナンス入門』(以上、ダイヤモンド社)、『「iDeCo」で自分年金をつくる』(祥伝社新書)、『お金の未来年表』(SB新書)などがある。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B0BT1Q6B9K
  • 出版社 ‏ : ‎ ダイヤモンド社; 第1版 (2023/3/28)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2023/3/28
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 68730 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 255ページ
  • カスタマーレビュー:
    3.8 5つ星のうち3.8 49個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
朝倉 智也
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
49グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
素人が投資信託を数あるうちから選択するときに何を選ぶか?
また円安やインフレが叫ばれるなか、
大事な財産をどのように運用するのが賢い選択か?
一つの考え方として目安を与えてくれます。
旧モーニングスターの朝倉さんですから、Youtubeで
投資信託の銘柄の説明も各種やられておられます。
動画と一緒に勉強されるのがいいかと思います。
但し、やはり掲載されているファンドは限定されているので
自分の取引先では扱ってない銘柄もあるので
そこは☆マイナス一つと致しました。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年10月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
商品の紹介ページにあるとおり、これから資産運用を始める方(特に2024年以降にNISAを活用して資産運用を始めたい方や金融に興味のあ学生)が最初に読む一冊として最適だと思います。

初心者向けの本は色々とありますが、本書は発刊された時期が2023年3月と新しいので、2022年のロシアとウクライナ情勢、円安、インフレといった最新の市場情勢についても触れられています。(近年は急激な情勢の変化があったので、2022年以前の本よりもよりおすすめという意図です。)

本書では単に株式投資信託を買えば良いという安易な結論ではなく、資産額に応じて預貯金、株式投資信託、債券投資信託をバランスよく保有することが肝要という結論となっています。

紹介されている全世界株式と先進国債券のインデックス型投資信託はネット証券でも買付ランキングで相当上位の銘柄で、初心者の方が最初に選択する銘柄としてはほぼ間違いはないといえる内容です。

アクティブ投資信託については賛否両論あると思いますので、読み飛ばしてもいいかもしれません(私はインデックス派のため、アクティブ投資信託については参考程度に読みました。投資信託やETFを自分で銘柄選択できる方は、ポートフォリオの割合を検討する参考になるかと思います。)

総合的に金融資産の運用の必要性や手法を広く身につけることができるので、一読の価値はあると思います。

>紹介ページ引用。本書の主な対象者は以下の通り。
●「先行き不透明な時代」には、これまで投資に無縁だった人も資産を守り・育てるために資産運用を始める必要がある。
●投信業界のご意見番が新しい時代を乗り切る「究極の運用法」をアドバイスするお金の入門書。
●年収400万円から金融資産3000万円を持っている人まで、幅広い読者ニーズにお応えする資産運用の決定版!
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年7月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
世界株式 世界債券 を中心とした投資の提案は良いけれど アクティブファンドにページを割くのはお立場上しょうがないからか? どちらかというと金への投資を勧めた方が良心的なようにも思います あるいは全世界株式だけとか
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?