2014年5月9日金曜日

欧州車のトレンドを紐解く

ん・・・・・・・・・・??




おぉ!!同じ顔だ!!

ちなみに食うと美味いとか。ダイオウグソクムシ。

ギンピかに塗ったら多分ドイツっぽくなるぜっ!!

そいでは。。

2014年5月1日木曜日

思考停止が一番怖い

考える事をやめてしまう

人の話を聞く事が出来ない、その割には
人の真似をしていれば安心する

自分の都合の良い事しか見えない

自分の都合の良い事にしてしまう

=思考停止

恐ろしいですね・・・・・・・人は盲目になるとこの様な
状況に陥るのです。

客観的に自らを見、試行錯誤して思考する。
その次に大事な事は実行する事。

行動力が現実を変えていく。

私は信念に沿って行動しているつもりだが、
実行中も必ず我をふり返る時間を作っている。

果たしてこの様で良いものかどうか。
答えが出ない時は周りの人に助けを求める。

おそらく私は人が好きなんだと思う。
人の考えを覗くのも好き。意見交換も好き。
勿論人の作品も大好き。
そもそも人工物に造形美をモデリングしているわけで。

だから独断の絶対は絶対に無いのですが、
信念、自分の芯は確実に有って私は日々それを成長させようと
思っている。

これまでもこれからももっと。。

そいでは。


さん付けで呼ぶべきだ。

SAS写真第1弾が両フォーラムにUP出来ました。

URL
OSCF>>http://www.oscf.net/viewtopic.php?t=3951

OSW>>http://www.onesixthwarriors.com/forum/sixth-scale-action-figure-news-reviews-discussion/761231-sas-syria-2012-task-force-cag.html

えーと・・・・見てね!!
見たわって感じの方すみません。

そしてご参考までにと、三面写真を撮ろうかなと思っていたのですが、
HOTの足首(これ下半身当初CRAZY DUMMYだったんですけど、ヒザが緩すぎなのが
直らなくHOTへ戻した)
がムカつくんすよ!
可動限界付近ですぽぽっと抜けるんすよ

だから今日から「せぼね君」に足首を変え中。



あまりの高性能ぶりに「せぼねさん」、いえ、「せぼね閣下」とお呼びさせて頂きたいくらいです。

可動範囲の広さ、ボールジョイントの程よい固さ、抜けなさ(笑)最高です。

あ、タフロンがねぇ!!!頼んでも届くの明後日だなぁ・・・・てな感じで追加の写真撮るのが
遅れていくのでありました♪(-_-;)はぁ・・・・

おやすみなさい。m(__)m

2014年4月28日月曜日

OLD CAG画像























以前から持ってるやつの高解像度とか、もうどこまでUPしたか判らなくなったので
UPしておきます。
次回DAMのDELTAを組むときのご参考にどうぞ。トライカラーにしても良いかもね。
M4 MREカスタムなら2006年頃。
Hk416にデルタパッド付きストックなら2008年頃みたいな感じで・・・
このパラクレイト装備の頃ならギャングスタグリップを使っているのでいいかもね!!

イラク!イラク。私もこれを見ていたら若干興味が湧いてきました!!

そんじゃね

2014GWBH

無事終わりました。

ご来場頂いた皆様、誠に有り難う御座いました。

尚、お通りかかった際、「これ格好良いじゃん、超精密」と目を留めて
頂いたお客様へ最上級のアザッス!!

そして軍団の皆様方(笑)、
今回はまた特別濃いお話でしたねぇ~未来は光り輝いてます。私は
今でも楽しいですけど、今後はもっと楽しみです。
今回も超面白かったですね。ありがとうございました。

私の分だけ写真です。






素立ち画像はasaさんに初日飾りつけして頂きました。
有り難う御座いました。
立ちポーズの重心位置が良い感じで流石でした。

この2体は本当に脳内イメージをそのまま具現化出来たと思います。
それが凄く満足で幸せでした。

それにしてもsoldier story 2.5body、
2.0bodyもそうだったのですが、非常に自然にポージングが付けやすい。
華奢なのが良い悪い点ですが、使いやすいなとまたまた感じました。
手足が特に好きです。
ケース・バイ・ケースで今後も使用していきたいですね。

それではまた。



2014年4月25日金曜日

以前から楽しみに待ち望んでいます



これは楽しみ!!

絶対劇場で観るぞ!!!!!

小さいころから好き過ぎゴジラ。アメリカゴジラも格好良くなったかも!