Friday, October 05, 2007

リボルビング払い

リボルビング払いは、消費者ローン(キャッシング)やクレジットカードの支払い方式として一番メジャーな方式と言えます。
リボルビング方式の特徴として、固定された与信枠以内で、何度でも借入ができることが上げられます。
決められた範囲内なら何回でも繰り返して借り入れができることから、リボルビング(回転、反復)ローンと呼ばれています。
リボルビングには、大きく行って4種類に分けられる方式の違いがあります。
まずは、定額リボルビング払いと定率リボルビング払いの違いがあります。
定額リボルビング支払い方式は、シンプルに毎月固定額を返済するという方式。
定率リボルビング払いは、利用残高の一定率(10%や20%など)を払うという方式です。
また、この2種類の方式に、残高スライド方式というバリエーションがあります。
残高スライド方式とは、支払い残高によって、支払額(定額リボルビング)や支払い率(定率リボルビング)が変化する方式です。
例として、残高スライド定額リボルビング払いでは、実際の借入額が10万円(返済額5000円)・5万円(3000円)などと変化します。
一方で、残高スライド定率リボルビング払いでは、利用残高が10万円なら10%、5万円なら5%などと、支払い率が変化します。
このように、利用額・借入額に応じて支払額が減っていくことで、より合理的な返済プランを立てられると同時に、支払い完了までにより多くの時間もかかります。

Thursday, July 26, 2007

VISAデビットカード(Checking Card)

デビットカードとは、アメリカでよく使われているキャッシュカードの発展系で、ATMだけでなく、コンビニやスーパーでの支払いにも使えるカードのことです。
認証方式としては、ATMと同様の暗証番号を入力します。
クレジットカードは一時的にカード会社が立て替える方式ですが、デビットカードは口座にあるお金をリアルタイムで消費します。
また、このデビットの後に、デビットカードのように使える、チェッキング型(小切手)クレジットカードというのが主流になりました。
これは、クレジットカードとして利用でき、かつ代金はその場で小切手(チェッキング)口座からその場で引き落としされるカードです。

本物のクレジットカードと違い、口座にある預金額ぶんしか使えない、またそれがその場で引き落とされるタイプなので、与信設定の必要が無く、審査が簡単にすむ利点があります。

とくに、与信審査の面で不利なことが多い在米留学生や駐在員に重宝されるカードです。
また、クレジットカードはカード会社への借金になり、あとで支払いに困るという点がありますが、このチェッキング型であれば、そうした心配はありません。


さらに、与信枠という利用条件があるクレジットカードとは違い、口座残高分利用できるので、大きな買い物も現金や小切手無しでできるという便利さもあります。
アメリカでは現金の換わりにこうしたデビット・チェッキングカードを利用するのが主流になっています。
日本でも、これと似たデビットVISAカードが、あのスルガ銀行より発行されています。


また、デビット型VISAクレジットカードは、スルガ銀行以外でも企画されたり発行が予告されており、日本でも普及するのが確実といえます。

Saturday, July 14, 2007

クレジット業界とは

クレジットとは、信用取引のことです。
担保ではなく、相手の信用に応じて決済の仲介役をするのがクレジットカードです。
クレジットカード業界には、多種多様の業者が参集して、カードの発行をしています。
18種類以上の業態からの参入があります。
こうしたバラエティー豊かな業界になった背景には、政府の思惑がありました。
クレジットカード導入期には、経済産業省が、このクレジット取引を利用した消費刺激を望んでいました。
クレジットカードとは、購入した現物は先に手に入りつつ、後払い・分割払いができる仕組みです。
こうして消費を刺激しよう、という政策でした。
また、初期には銀行として融資業を行うよりも、貸金業法に基づくクレジットカード業態のほうが、営業上の自由度が大きい、という理由もありました。
費者ローン専業のキャッシング業者なども、クレジット業者といえます。
大きく分けると、銀行系クレジットカード、信販系クレジットカード、マイカーローンなどの商品月賦、消費者ローン専業のキャッシングカードなどがあります。
近年では、消費者ローン専門のキャッシング会社なども、独自にマスターカードなどのクレジットカード発行を開始しています。

Sunday, May 20, 2007

貸金業者登録番号

キャッシング・ローンなどを選ぶときに、その会社が貸金業者登録番号を持っているかは確認しましょう。
キャッシング等の貸金業を提供する企業は、政府もしくは管轄都道府県に届け出て、貸金業者登録番号を取得することが義務付けられています。
都道府県知事への申請は、営業範囲が1都道府県内におさまる場合に行います。
複数の都道府県にまたがって貸金業を営む場合、財務大臣に対しての申請が必要となります。
こうして、番号が審査のうえで配布されます。
【貸金業者登録番号】は、三年ごとに更新の必要があります。
たとえば、「岐阜県知事(3)第999999号」は、カッコ内の数字が更新回数を表します。
で、【(3)】というのが、6年以上9年以下というふうにわかります。というのも、最初が【(1)】で、更新するごとにひとつずつ増えていくからです。
この「貸金業者登録番号」については、当該官庁に連絡して確認できるほか、金融庁の【登録貸金業者情報検索入力ページ】に位っても検索して確認することが可能です。

Friday, March 09, 2007

個人向けの無担保融資のことをキャッシングといいます。

個人向けの無担保融資のことをキャッシングといいます。
カードローンという言い方や、フリーローンという呼称も近年おおく聞かれます。
つまり、担保その他を必要とする企業への融資とは違い、個人の消費者の必要をみたす無担保ローンです。
信販・消費者金融各社・銀行などの関連会社などによってこうしたフリーローンは提供されています。
また、近年では、インターネットのみでサービスの提供を行うネット専門のキャッシングサービスも増えています。
キャッシング商品には、信販系・銀行系・消費者金融系・IT系の各社の特徴によってさまざまなサービス上の違いがあります。
例として、インターネット専門のキャッシング会社は低金利で知られていますが、それは、人件費や設備費が低いことによる経営努力の結果です。
また、消費者金融系は大口の融資では金利の部分でインターネット系や銀行系のキャッシングサービスに引けをとりますが、小口の融資ではほぼ同じ程度の金利 と、より借りやすいサービスの提供や審査のスピードアップなどによって、小額でのお手軽な駆りやすさを武器にしています。
銀行系のカードローン・キャッシングサービスのほうの特徴は、やはり低金利や大口・高額の融資が可能なことです。
一方で、こうした金利・利用可能額などは、顧客側の特徴でも変わってきます。
借り入れ時の審査が比較的有利になる職業として、よく公務員などがあげられますが、これは勤務先の倒産などの危険性が限りなくゼロに低いためんに、いわゆる貸し倒れのリスクがかなり低くなるからです。
カードローン・キャッシング利用時に気をつけることは、こうしたさまざまな要素をきちんと確認したうえで、ちゃんとした利用計画をもって申し込むことです。

Wednesday, January 24, 2007

クレジットカード誕生物語

クレジットカードの誕生。それは、とある紳士がとある高級レストランで食事を楽しんだ後に財布を忘れたことに気づいたときに、始まりました。

そのときに恥ずかしい思いをした、とある金融機関で働く紳士が作り上げたのが、現金が無くても食事ができるシステムでした。

これが、世界初のクレジットカード、ダイナーズカードです。1950年のことでした。

利息と手数料を払うことによって、ツケで買い物ができるシステムはその便利さから普及し、やがて日本にも上陸します。

それはともかく、財布を忘れたら、結局クレジットカードも忘れてしまうような・・・。
クレジットカード入れと財布を別々に用意するということでしょうか?

それとも自分の失敗をごまかすために必死でこのアイデアを売り込んだのでしょうか?

ともかくも、災い転じて福と為す、というクレジットカード誕生物語です。

Tuesday, November 28, 2006

SBIホールディングスがインターネット総研を子会社化

金融関係にも影響が大きそうなニュースです。

SBI、ネット総研を買収

SBIホールディングス、株式交換でインターネット総研を子会社化へ

ネット技術会社を子会社化 SBI、金融事業強化で

SBI、ネット総研を完全子会社化・「技術の自前化で事業強化」

などなど・・・。

何が生まれるか、注目です。

Saturday, October 07, 2006

貸金業登録番号って?

キャッシングやローンなどを提供する業者は、財務大臣または都道府県知事への届出によって「貸金業登録番」を取得しなければなりません。

二つ以上の都道府県にまたがって営業所を複数の県などに設置する場合は、財務大臣への届出が必要となります。都道府県内での営業の場合は、当該の都道府県知事に申請をしなければなりません。

両方とも、当然審査のうえで番号が交付されます。この「貸金業登録番」は業者に問題が無ければ3年ごとに更新されます。また、「関東財務局長(3)第123456号」という番号のうち、カッコ内の数字は1からはじまって更新ごとにふえていきます。3の場合は、1から始まって2回更新したので、3年×2で6年以上~9年以下の営業暦となるわけです。

Monday, September 04, 2006

イーバンクが消費者金融のシンキと提携・新サービス24時間借り入れ返済に対応

 インターネット銀行の大手、インターネット専業のイーバンク銀行は、同行の口座を使用した24時間借入・返済サービスを2006年9月8日付けで開始すると発表した。
 
 消費者金融のシンキと提携し、シンキの一週間無利息のキャッシングサービス「ノーローン」会員向けに始める。インターネットでの入金・返済が可能になることで、ユーザーへの利便性を高めることが狙い。ATMよりの返済は時間が限られており、この制限を解消する。

Thursday, August 31, 2006

ベンチャーリパブリックなど、Web2.0型の金融情報比較サイト「金融coneco」をオープン

ベンチャーリパブリックおよび子会社のベスタグは、2006年8月29日、Web2.0型の金融情報比較サイトとして「金融coneco」(金融コネコ)をオープンした。今後、金融conecoにおいて、Web2.0型の様々なサービスを提供していく。

 価格比較サイトconeco.net(運営ベスタグ)は、キャッシング・カードローン比較サービス、クレジットカード比較サービス、外国為替証拠金取引(FX)比較サービスの3つのサービスをすでに提供している。今回新たに商品先物取引比較サービスを追加し、従来より存在した自動車保険一括見積もりサービスとも合わせ、総合的な金融情報をポータルサイトとして、総合比較サイト金融conecoを新たに設置する。
 
ユーザーが複雑かつ多様な金融取引や金融商品を選択するにあたって、基本的な知識を身に付け、自分に合った商品を賢く選択するためのガイド的役割となる、金融商品の総合比較ポータルサイトを目指すとのこと。

 金融conecoでは、金融サービスや商品を様々な切り口で比較・検討するための情報提供サービスを中心に展開する。ユーザーが必要な情報を得るために、金融商品の情報交換を促すコミュニティの展開、金融に特化したブログサービスの開設、現金に還元可能なポイント付与サービスとの連携、金融商品に関するセミナー情報の配信など、Web2.0型のビジネスモデルを金融分野に取り入れたサービスを行う。

 今後はカテゴリーを拡大し、証券会社、銀行、生命保険、損害保険、投資用不動産などの比較なども展開していく予定。さらに金融業者の比較に留まらず、投信託など金融商品の比較も展開し、1年後には月間60万人のユーザーを目指す。
 
http://www.sbbit.jp/news/art.asp?newsid=2588
より

Monday, August 28, 2006

カード各社、キャッシングのグレー金利引き下げへ

カード各社でキャッシング金利を引き下げる動きが相次いでいる。

いわゆるグレーゾーン金利を廃止し、出資者法の上限内に金利を抑えようという動きだ。

トヨタファイナンスはクレジットカードによる貸付金利を年26.4%から18%に引き下げた。JR東日本のビューカードおよび三菱東京UFJ銀行系のDCカードも、27~8%の金利を18%に変更すると発表した。三井住友カードも引き下げる方向だ。

8月28日付け報道。

Saturday, August 19, 2006

昨日は某セミナーに行って、今日は花火でした

といっても、十二時過ぎているので、それぞれ一昨日と昨日になりますが・・・。( ̄∀ ̄;)
 
 
セミナーに行っての反省。
 
自分の技術力に甘えて、マーケティングなこと、キャッシュポイントのこと、ティッピングポイントと集中のこと、夢のこと、モチベーションのこと、諸々がおろそかになっていました。
 
これでは、ニューヨーク帰還も月収600万円も夢のまた夢。
 
けれど、ここで俺はだめだとか何とかのメロドラマをやっている時間は無い。論理で持って必要だと思ったことを次々やっていくだけ。
 
そして、花火。
 
いやーーー花火師のおじさん(想像)やるっ!
 
花火をひさびさに見たので、生のすごさを忘れていた。
 
すげえ、花火一個で思想まで表現できる!といったら言い過ぎか・・・。
 
でも生に触れる必要性を実感しました。。
 
 

Tuesday, August 15, 2006

今日は洗濯

というわけで、ベランダなしキッチントイレ風呂共同六畳一間クーラーなしの環境に住んでいる俺は、洗濯するのに二つの選択肢があった。
 
1.共同の洗濯機を使う。
 
2.コインランドリーに行く。
 
金がもったいないというより、洗濯物を運ぶのが面倒くさいので、共同の洗濯機を使うを洗濯。
 
24時間の百円ショップに、洗剤と洗濯紐を買いにいって、早速洗濯開始!
 
だが、干す段階になって問題発覚!
 
室内に3本のロープを張り巡らしたものの、足りない・・・。Σ( ̄Д ̄;)
 
しょうがないので百円ショップに戻る。あれ?洗濯用の紐が無い・・・・。
 
あ。俺が買占めたんだった。
 
しょ、しょうがないので家に戻ってから、近所のコインランドリーまで干せなかった洗濯物を持っていって乾かそうとすると・・・。
 
「お盆休みです」
 
の張り紙。_| ̄|○
 
洗濯物をかかえ、部屋に戻り、ちょっと遠いスーパーまでいって選択用の紐を追加購入しました。
 
あーつかれた。
 
平和な一日でした・・・。
 

メール投稿テスト

うまくいったら今日の投稿はメールから・・・。

うまくいくかな・・・。

Thursday, August 10, 2006

村上隆の芸術起業論を読了

市場の成長カーブの見極め。

商品開発とクォリティ・マネジメント。

市場への参入時期とポジショニングの読み。

ブランディングと、成長期と成熟期の見極め。

なんか、ほとんど神田昌則の本を読んでいるみたいだった・・・。

ビジネス系の人には役に立つだろうけど、普通の芸術家・美大生には素では役に立たないかも、とおせっかいな心配をしたり。。。

俺は、どういう立ち居地でいけば良いんだろう。。。

ニューヨークへ戻るまで、あと10ヶ月!!

↑出来るのか?

Tuesday, August 08, 2006

引っ越しました。

というわけで、ブロガーが使いやすいという評判で、

http://tobecontinuted.blog63.fc2.com/

より引っ越してきました。

前の時もさぼってしまった・・・。

明日からぽつぽつ記事を書いていきます。